
夫の仕事のストレスが影響し、不機嫌な状態が続いており、私も疲れてきました。家では明るく過ごしてほしいと思っていますが、どうしたら良いでしょうか。
夫が家で仕事のストレスで不機嫌?テンションが低いのが、本当に疲れます。
4月から部署異動になり、1ヶ月ほどこの状態が続いています。
わたしも夫の状況を理解してあげたり
仕方ないよなとは思うのですが
ちょっと疲れてきました。
仕事のストレスがあるのはわかるけど、家にいる時まで暗い顔しないで欲しいです。私まで暗くなってしまうので。
切り替えができないのなら、寝室に行ったり別の部屋に行ったりして欲しいのですが
どう思いますか?
- ママリ
コメント

マカロニママ
旦那さんにしかわからない外でのストレス自体の解消は奥様側にはどうすることもできないのかなとは感じました
話せることあったらなんでも聞くよ!とか、ちょっとした好物をプレゼントするとか、二人の共通の趣味とかの話をするとか、いかがでしょうか☺️

ぽぽ
私なら気づいてないかもしれないので伝えます。
最近疲れてるねー💦
(夫には家でくつろげる場所であって欲しいと同時に家族でくつろげる場所でありたいので、)無理して明るくして欲しいわけじゃないけど、暗い疲れてる顔されるとみんな心配になるから、パパが1人で寝室でくつろげるように何か揃えようか?
それともリビングでみんなの顔見てる方が元気出る?
私にできることあったら言ってね。
大変な時くらい甘えていいんだぞ♡
ヨシヨシしようか😙🩷?笑
と伺いを立ててみると思います。
そしたら、1人になりたかったら寝室こもっていいんだ!
リビングいる時だけでもニコニコしてみようかな?
気遣ってくれる家族がいる!
ってなりませんかね?
-
ぽぽ
ちなみにうちの夫は単純なので、元気ない時は夫の社員証の裏に子供のメッセージカード入れとくと気づいた時に見て元気出るみたいで定期的に仕込んでます!笑
- 19時間前
-
ママリ
ありがとうございます!
お優しいですね😢♡素敵な奥さま!
なんか気難しい人で…
プライドがあるのか悩みとかもあんまり話してくれないんですよね。
今、ストレスなどがあり、あまり元気が出ない状況、毎朝吐きそうになってる、とか言っているので相当ストレスなんだと思うし、
家にいても暗い顔して子供の相手もせずソファで寝てるだけなので
同じ空間にいることがしんどいんですよね😓
私は夫に対して普段から不満が多くて、(家事育児あまり協力的じゃないので)仕事に関してもそこまでやる気ない感じの人なので、たまには頑張れよ!!辛い時もあるよ!
って思っちゃうんですよねー😢- 14時間前
ママリ
ありがとうございます!
話は聞くと言っているけど、あまり話したがらないし、ストレス発散のために美味しいものを食べに行ったりお出かけしたりしてるんですが、とにかく笑顔がないし、喋らないし、って感じです😓
好物プレゼント、やってみます!
今の部署に異動するまでは楽しそうに過ごしてたんですけどね💦
マカロニママ
もしかしたら旦那様のストレス発散法が少し違うのかもしれませんね…?🤔
知ってる趣味から連想されることをされてみるとかいいかもです!✨
悩みすぎて奥様が疲れちゃうの良くないので奥様も奥様で楽しいことしちゃってくださいね🌸