※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

なんかイライラが晴れないです…ほんとにしょーもないことなのに、ずっと…

なんかイライラが晴れないです…ほんとにしょーもないことなのに、ずっとモヤモヤします🥲


娘に、娘のいとこの女の子とお揃いのワンピースを買いました。
いとこがオレンジ、娘が青です。
もともと似たような青のワンピースを持っていましたが、サイズアウトしてしまって…去年娘がそれを好んで何度も来てたので、良かれと思って青にしました。
普段はピンクや紫が好きではあります。
いとこのワンピースは、義妹(そのいとこのママ)が色を決めました。

娘といとこは旦那たちが見ててくれたので、その場でお揃いのワンピース買ってきたよ!とあげました。
すると娘が「もしかして紫?!」と聞いてきたので、「あ、ごめん…紫はなかったから青なんだ」と伝えて渡しました。

すると「ピンクがよかったーーー😭😭」と急にワンワン泣き出して…
紫はどこいったと思いつつ、なんかすごくグサッときたというか…心のシャッターが閉まった感覚で…最近ちょっと娘の不安定な感じに疲れてたのかもしれません。

ピンクがよかったって言われるのはいいんです。
たしかにこちらの独断で買ったので…
紫は本当になくて、ピンクもあったけど原色のピンクでどぎつかったのでやめました。
それも確かに私が勝手に決めたこと。

でも、そんな大泣きすることか??と思っちゃって…
いとこがピンクや紫だったなら羨ましいのかなってわかるけど、オレンジだし。
喜んで欲しかったんだとは思います、私自身。
でもそれが自分勝手な押し付けなのはほんとにそうなので、喜んでくれないのはまだわかる。
でも、みんな見てる中で良かれと思ってプレゼントしてうわー!って泣かれて、なんか感情がぐちゃぐちゃになってしまって。

「わかったよ、もう着なくていい。そんなに嫌ならもういいから」って大人気ないことを言ってしまいました。
それも側から見たら、「勝手に買ってきて喜んでもらえなくて怒る自己中な親」ですよね。
旦那も義父も義弟、義妹もいる中でそれを言ってしまいました。
娘はさらに泣いて「やだ!着る!!」と泣き叫ぶし…
でももう落ち着かず、その場ではそれで終わりにしましたが、帰ってから泣くほど嫌ならお店に返してくるからとまた言ってしまいました。
また泣きそうな顔で「いやだ、青でいいから着たい…あんなこと言ってごめんね😭」と言われましたが、気持ちも晴れず…
ピンクがいいって思った気持ちはわかるし、それを言うのは全然いいんだけど、渡した瞬間あんなに大泣きされるとさすがにママも悲しいよ…と伝えて部屋を出てしまいました。

もーーー自己嫌悪すぎるし恥ずかしいし情けないし、しょうもなさすぎて😭😭
なんでこんなにモヤモヤするのかもわからないです…
喜んで欲しかったんだよなきっと私は…自己中だよな…

コメント