
コメント

はじめてのママリ🔰
2歳近くになってもやめられないと、歯並びに影響してくる可能性もあるかもですね
うちの地域?歯科?では、1歳半の歯科検診で、指しゃぶりしていると指導されるようです

はじめてのママリ🔰
1歳過ぎなら焦ってやめさせなくてもいいと思います!
まだまだ心の安定剤が必要な時期なので🥹
-
ままり
そうなんですね、ありがとうございます!安心しました😭
- 12時間前

ママリ
まずくないです!うちの子もしてます!
寝てる時もしていて吸いだこができた時は、寝る時だけでも手袋して対策するように言われました。
-
ままり
安心しました😭吸いだこ、たまにできますよね🥹
- 12時間前

🔰タヌ子とタヌオmama
2歳すぎて3歳になろうとしている今年
まだ続いてますが頻度は少なめになってきました。歯科検診で出っ歯とかになって来てたらやめる方向へ行くのかなって🫣
-
ままり
ありがとうございます。
やめさせるの、大変ですよね😱- 12時間前
-
🔰タヌ子とタヌオmama
そうですね💦自然と手は使うものなので昼間は遊びで消えていきました。
今は寝る前の10分程度なので歯には影響なしです。
ある意味精神安定剤の役割にはなってるので無理やりは良くないかも知れませんね😅- 11時間前
ままり
そうなんですね。
1歳半健診まだ先ですが、続いてたら相談してみます。