
シングルマザーになる予定の方からの質問です。離婚後、父親の存在を子供にどう話すか不安です。今後の対応についてアドバイスをお願いします。
シングルマザーの方に質問です。
年内にはシングルマザーになる予定の一児の母です。
現在息子は1歳3ヶ月、今年に入って別居、月一1週間程一緒に生活するのを続けてましたが、今月からそれもやめました。
今それ程、父親の存在は薄いですが、離婚したら子供に父親の存在はどのような話されましたか??
どの様に話すのがいいんでしょう。今はよくわかってないですがそのうちパパは?となるのが怖いです
- ちえこ☆(6歳, 9歳)
コメント

N
私自身ですが1歳の時に離婚して
ずっとお父さんはいませんでした。
小学生の頃 お父さんに会ってみたくて
一枚しかない写真を握りしめて背景を
見ながら友達と探しに行った事があります😭
見つかるわけもなく何回か同じ事して
気がつけば探さなくなってました。
そのまま18年合わず…当時働いていた
コンビニでたまったま再開しました!
でも私のお母さん 家族には内緒にして
って言われ今も黙ったままです。
一年に一回会うか会わないかくらいです。
正直、会いたくなかったかもしれません😥
やっぱり聞きたくない事もたくさん聞きました。
間に挟まれる子供が1番可哀想なので
言うなら嘘なく本当の事を息子さんが
物事を理解しだした頃から言ってた方が
いい気もします(>_<)
パパはー??って言ってた頃は母に
パパおらんくても寂しくないよ〜
ママがずっと側におるけんね。って
言ってくれてました☺️

あいね
うちは子供が3カ月の時に離婚しました
1回もパパは?って聞かれた事はありません
記憶になく実家暮らしだったからかパパって何?って感じでした😅
いつ話すか考えましたが、
思春期の頃に話すより
物心ついた頃から話してた方がいいかな
って思い、うちは保育園年中の頃から知っています
会いたい?って聞いたら
1回くらいは!って言ったので
写真を小学2年生の時に見せたら
満足したのか、それ以来何も言いません‼
再婚もしていたので (*^^*)
○○のパパになってくれたから
本当のパパはいらない!
って言ってます(笑)
-
ちえこ☆
そうなんですね^_^
パパは?ていつ聞かれるのかと思ったらドキドキしますし、家族でワイワイしている人を子供がじーっと見つめてたりすると、なんだか申し訳ない気持ちでいっぱいになります。まだよくわかってないので無意識で見てるだけだと思いますが(°▽°)
新しいパパが出来てから話されたんですか?
これから保育園や小学校で、父親の存在が必要になる時期が不安で仕方ないです。
いろいろお聞かせいただいてありがとうございました。- 5月30日
-
あいね
お付き合いの段階で結婚を視野に入れていたので
同棲した時(上手くやっていけるか)に
ちょこちょこ話しました‼
最初は本当のパパ居てないの知ってる?
って聞くと知ってる!って言われました(笑)
私たちが思ってる以上に
色々考えてるんだなぁー
って思いました😅
それから○○君が○○のパパになってくれるかもしれないよ
って話をしました‼
個人差があると思いますが
少しずつ話すのが良いと思ってます🎵- 5月30日
-
ちえこ☆
そうなんですね(°▽°)
知ってる笑 って言われるとビックリしますね!そういう時期をうまく乗り越えられ羨ましいです。
コメントありがとうございました😊- 5月31日
ちえこ☆
そうなんですね!隠すと余計に会いたくなるものなんですね!なんか写真一枚から探すって切ないですね!でも今はお幸せそうでなによりです。ありがとうございました😊