
コメント

はじめてのママリ🔰
合ってないと思います!
103万円の扶養で考えるなら1年間で考えるので、3ヶ月連続で85,000円超えても別に大丈夫です!
極論、3ヶ月で103万円稼いでその後収入がなければ扶養内です。

✩sea✩
103万以内のパートで働いていますが、旦那の会社に確認して、年間103万以内におさまっていればいい、と言われているので、月に12万とか稼いでも扶養を外れたことないです。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね☺️調整がきくのは良いですよね😊
ありがとうございます!- 2時間前

はじめてのママリ🔰
ご主人の会社にもよると思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
よく確認してみます☺️- 2時間前

はじめてのママリ🔰
ご自身の会社が50人以上の会社だと106万の壁(社保加入)があるので、月に88000円のラインはあります。
なので、上の方の3ヶ月で稼いじゃってもオッケーはダメになると思います。
50人以下なら130万の壁なので、月108000円です。
-
はじめてのママリ🔰
うちは50人以上です。
夫の会社に聞いたところ、103万の収入は今年の5月〜来年の5月、今年の6月〜来年の6月と区切るそうでどの月をとっても超えてはいけないとのことです…
なので基本85000円を超えてはいけないという考えで合ってますかね…?- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
それならそうなりますね。
- 43分前
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇- 34分前

あづ
従業員が51人以上なら、2ヶ月目から社保加入だったと思うので必然的に社保扶養は外れます😥
旦那さんの会社がOKでも自分の職場で社保加入になってしまったらダメです。
50人未満なら旦那さんの職場が大丈夫であれば大丈夫です😌
-
はじめてのママリ🔰
2ヶ月目からなんですね😓
一応明日会社に確認してみます💦
夫の会社は、103万の収入は5月〜来年の5月とみるそうでどの月をとっても超えてはいけないそうです。
なので85000円が限度ってことで合ってますかね😰- 1時間前
-
あづ
それなら85000円が限度だと思います🙇♀️
うちも扶養手当がその条件で、1回も超えたらダメです😵- 1時間前
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
助かりました☺️ありがとうございます🙇♂️