※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

夫が単身赴任となります。月一帰るかどうかです。親類は遠方のため、子…

夫が単身赴任となります。月一帰るかどうかです。。
親類は遠方のため、子供と2人の時間がほとんどです。
1歳からのプレ幼稚園など少し離れたところでやってるところがあり、いこうか迷ってます。ただ、いまでも夜泣きが多く、毎日フラフラです。一歳半の過ごし方って、公園へ行く以外にどんなものがありますか?

コメント

チシャ猫

支援センターに行ってました🙂
先生や他のママとも話せて楽しかったですよ☺️

ぷに

支援センター
市でやってるイベントよく参加してました。
ママと一緒にヨガ、とか、体操とか!
何かありませんかね?

はじめてのママリ🔰

支援センターはどうも苦手で😿
とても古いところが近くにあるのですが💦なかなか難しいですね。
ママと一緒、探してみます。
ありがとうございます😿

ママリ

公園行ったり、お散歩してお花摘みしたり、ミニプールを家に出してその中でボールプールして遊んだり、粘土触らせたり、お絵かきしたり、1歳半なら出来ることたくさんあって毎日楽しかったですよ!!

まきぷぅー

単身赴任ではなかったけど、日曜日くらいしかいない上に日曜日も夫が寝ていたりして、ほぼ1人での子育てです😂きつかったので、2歳から預かりあってそのまま満3入園できるような幼稚園いれました😂リフレッシュ目的で一時保育にお世話になったことも数回あります。

過ごし方は、近所の支援センターが多かったですね。近くが微妙であれば、他のところ行ってみるのはどうでしょう?一歳だと目を離せないし、子供見ていたら他の人と話すことってほとんどなくて、私は楽でした😏
気候が良い時期は公園ですね🛝
あとは、幼稚園などの開放日とかないですかね⁈市の広報やアプリ見て、親子で参加できる講座?イベント?に参加したり。
コロナ挟んだので、最近のことはわかりませんが、インスタなどでママ会開いてることもあって参加したこともあります。


毎日へとへとですよね😓私は午前中に晩御飯まで準備して、午前中のうちに頑張って出掛けて、午後は子供と昼寝してました😴でないともたなくて🥲