
こんどお家を建てます。2階に洗面台を、置こうと思っているのですが、外…
こんにちは!こんどお家を建てます。
2階に洗面台を、置こうと思っているのですが、外壁側なので、窓を開けてつくろうかなと思っています。
画像のような感じで、洗面台は下だけのものにして、前に窓をつけようと思うんですが、どう思われますか?
2階の廊下の風通しがよくなったり、明るくなるかな??と思ったんですが。
でも夜に洗面台を使う時、怖いかなーなんて思ったりして。
マンション生活が長いので、窓とか夜怖いんじゃないか。窓はすりガラスにしますが、夜に使ってると明かりが外にもれるなぁーとか。
どう思われますか!?
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
こんな感じです!!!!!

はじめてのママリ🔰
鏡が不要なら良いのではないでしょうか💡窓付きの洗面所の賃貸に住んでいたとき、明るくていいなと思いました💡冬はちょっと寒かったですが🥹逆に、日が当たるとこだと、夏暑くなるから気をつけたほうがいいかもですね💦
私もマンション生活長いので、一軒家こわいなと思うことあります😂生活が外にわからないよう色々配慮すると思います。
眺望を求めないなら、少し上の方につけとくとかにしたら人影は映らないのでどうかなと思いました🤔開け閉めはしにくくなっちゃいますけど💦

はじめてのママリ🔰
うちも2階に洗面所あります。
窓付きです。
窓の外が緑なので綺麗だし、
人目も気にならないので
怖さはありません。
すりガラスでもないです。
鏡は欲しかったので移動式にしました。
確かに、日中は窓を開けると風通しよく気持ちがいいです!
明るいです。
北向きなので、日差しもきになりません。
お隣さんが近ければ、
すりガラスにするかもです。
もしくは窓つけなかったかも…
でも窓の位置はプロに任せましたよ。
窓には意味がありますので。

はじめてのママリ🔰
結局鏡つけるなら正面に鏡、横に窓にしますかね!
個人的には洗面所の前に窓欲しい!と思ったらことないので要らないと思いますが😖😖
コメント