※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

家庭訪問の時に先生に何かお菓子など持って行ってもらった方いますか?お…

家庭訪問の時に先生に何かお菓子など持って行ってもらった方いますか?
お茶などの用意はしないよう、などの記載がなかったので、ほんの気持ちで持って帰ってもらうお菓子を用意しておこうと思っています。

何か渡したことのある方、
出したお茶菓子を袋に入れて渡しましたか?
それとも、渡す用に用意しましたか?
どんなものにしましたか?

また、担任の先生が2人いらっしゃり、他にもパートの先生が数人日替わりでクラスに入ってくださっているようです。
家庭訪問には、担任の先生2人でくるのか、1人でくるのか、わかりません。
このような場合、2人分別で用意しておき2人きたらそれぞれに渡す、1人だけだったらもう一人の先生にも渡してくださいと言って渡す、
もしくは個包装のものを1つ用意し、お部屋の先生と分けてくださいと渡すべきか、、どれがいいと思いますか?

くだらない事質問してすみません。(笑)

受け取ってもらえない場合もある事も承知しております。
地域柄もあると思うので、手土産は渡さない方がいいなどのご意見は不要です。

よろしくお願いします!

コメント

はじめてのママリ🔰

来た先生の分だけで良いと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうします😌

    • 3時間前
ママリ🔰

もう一人の先生に渡してくださいとか、分けてくださいというのは、相手に手間をかけて失礼だとおもうので、私なら二つ用意しておいて、来てくれた先生だけに渡します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    確かに、手間をかけてしまいますよね…他の先生のいないところでわたさないとならないことなどを考えたら、色々大変な思いをさせてしまいそうですね…
    とても参考になりました。ありがとうございます!

    • 3時間前