
育児や家庭のストレスで悩んでいます。相談できる人が欲しいと感じています。
なんか行き場のないモヤモヤ、イライラ…
時々こらえ切れなくなり子供にうるさいって怒鳴ってしまう…
でも子供はわからないからニコニコして我に帰り謝る…
でも友達関係、義両親関係、里帰り出産がしたいのに旦那が拒否、また1人で育児、そして悪阻がひどくトイレから動けない育児もまともにできてない…これに仕事の事が入ってくる…
こんな時気軽に相談できる人がいたらなと思ってしまう…
友達に相談しても義両親とは仲良くしなきゃだめとか里帰り出産を旦那が拒否しているなら辞めなとか…
結構きついなー。
- ぷーさん(6歳, 7歳, 8歳)
コメント

m
義両親とは仲がいいですが
里帰りは私も拒否されました。
お前の都合より
出産と言う一大イベントしとる
わしの体の事を考えて発言せんかい!
育児に非協力的なので
イライラしましたが
言うても聞かない人なので
触れずに
あっそーですか。
好きにしてください
って言うて終わりました(笑)

ゆうみん
義両親と一度縁切りました、もちろん孫の顔も見せませんでした(^^)
仲良くしなきゃだめなことないと思います。
最近義母が体を悪くし、先も長くないとのことで久しぶりに会うことになりましたが、また私に対して嫁いびりをしたり、子どもに嫌な思いをさせてくることがあれば今度は葬式にも出ないと伝えてあります。
それと、出産に旦那は関係ないです。本当に役に立ちません(笑)
私は一人目のとき里帰りする場所がなくて、頼れずにワンオペ家事育児しましたが…まあ、きついです。
できる場所があるなら、帰るにこしたことはありません、産後半年はあんまり無理すると健康寿命まで短くなって早死にするそうですから( ̄▽ ̄;)
二人目ももちろん一人でやるつもりですが、産後1ヶ月は宅配弁当に頼り掃除も週1回旦那にやらせて、洗濯は2日に1回、それでも大変なときは子どもを有料サポートで預けてこなすつもりです。
旦那さんが上の子の育児と家事をすべて手伝ってくれて、ぷーさんがうまれてくる二人目の子の育児だけに専念できるよう産後1ヶ月頑張ってくれるなら里帰りする必要はないですが
本当に旦那なんて役にたたないと思います。(笑)
-
ぷーさん
コメントありがとうございます!
私は義両親が異常なので関わりたくないですね...
子供を抱かせたくないですもん...
ただでさえ1人目でこれなのに
2人目が出来たからって出来るわけないし
オムツ1回変えたら育児してるって言う所から
期待してません…w
出来たら里帰りの方が娘ちゃんを親に見てもらえるので安心なんでその方がいいんですが…- 5月29日

♡mama♥
私は義家族みんなと合いません💦
同居も止めました!
実母でも気遣うし、寝たいときに休んで、できるときに家事やりたいので里帰りしませんでした😃
ご主人は家事してくれますか?してくれないなら上の子もいて大変だから実家でお世話になるね!
それがどうしても嫌なら帰宅後に家事育児手伝って!もちろん買い物とか赤ちゃんや私の洗濯物もね!
ちなみに赤ちゃんのは別に洗わなきゃないし、食事は栄養あるもの作ってね!って懇々とウザイくらいに言い続けます😅(笑)
やるからって言って実際してくれなかったら即、実家へ!
うちは3人目の産後、主人も数日育休貰えたんですが、赤ちゃんのお世話も家事も少ししかせずに車洗ってくる🎵外でバイクいじってるから❕と何のための育休なのか…
周りからはイクメン🌟と褒められますが、沐浴すら手伝わないし、買い物頼めば自分のお菓子やジュース買ってきて上の子たちのは買い忘れ…
何もしてないでしょ❕と爆発して術後なのに私、プチ家出しました💦💦
今では笑い話ですが(笑)
男の人は1から10まで言わないとホント動かない!
主人も日々教育してますが、子供たちより厄介です😅
-
ぷーさん
コメントありがとうございます!
義両親は異常なので関わりたくなくて…
里帰り出産を希望するのは旦那が夜勤の仕事で
入院中夜見てもらえる人がいないので出来たら里帰りがいんですよね^^;
家事はゴミ捨てしかしません。
子供の事はオムツ1回変えたら育児してるって感じなので相手にしてないです( ´•ω•` )
折角の育休を車やバイクに使われたら
きれちゃいます^^;
わかります!
旦那によくうちには小さい赤ちゃんと大きい赤ちゃんがいて大変😥と言ってます(^_^;)- 5月29日
-
♡mama♥
ご主人が夜勤あるなら里帰りした方が安心ですね!
早めに里帰りして慣れていればお子さんも安心だと思います😃
あとは出産までにどんどん教育してみて下さい🌈
うちは主人に関しては特にスパルタです😂- 5月29日
ぷーさん
コメントありがとうございます!
うちは義両親とは仲が悪いというか
異常すぎて関わりたくなくて…
里帰り出産でないと夜勤の仕事を
旦那がしてて1週間に1回しか
休みがないので入院中困るやろって
言っているんですが俺が休むとか
言ってて^^;
休んでって言った日ですら休めないのに無理だろと思っていて悩んでます^^;
m
旦那の親と関わりたくなければ
子供を預かってもらうのは嫌ですよね。
そこは
里帰りしたら
お互いイライラせずに
生活できるから里帰りさせて欲しい
ってある事無いこと言うて
説得させるしかないですよね(´-ι_-`)
ぷーさん
無理ですね!
まずこないだ会ったとき向こうの親と
いる間ずっと泣いてました^^;
それに育児は無理だと思います。
そうなんですよね!
でも理解されなくて…