
コメント

はじめてのママリ🔰
幼稚園なのでちょっと違うのかもですが
運動会やお遊戯会とかなら祖父母も
いますが、、保育参観に祖父母いる方は
あまり見たことないです💦

まる
うちの子の園はそういう方いますよ☺️
私も実母が近ければ一緒に行きたかったくらい…!
-
はじめてのママリ🔰
ほんとですか…!
両親ともぜひ行きたいって感じだと思いますし先生も是非〜て感じではあったのですが浮いたら嫌だなと思いまして笑💦- 3時間前

ママリ
ただの保育参観ならママパパかパパ行かないなら自分1人で行きますかね!
-
はじめてのママリ🔰
なんか日によってイベントが異なって遊んだりするみたいなんですけど、雰囲気がわからないので浮いたら嫌だな〜と思いまして😂バーバと2人で行ったら浮いちゃいますかね笑
- 3時間前
-
ママリ
ただの保育参観なら見たことないかも、、運動会や発表会とか行事はいますけどね!
幼稚園ではチラホラ見ますが保育の保育参観では、、- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
何かの発表会とかなら多いですけど保育参加なら一緒に踊ったり制作したり散歩したりなので自分の孫よりも全体と遊びましょう☺️みたいな感じなのであまり祖父母はいないのかも知れませんうちの園では🙄
お母さんだけの方も多いです☺️- 3時間前

あーぷん
幼稚園です!
制限なくなってからは結構おじいちゃんおばあちゃん来る人いますよ!
うちも今度下の子の初めての参観がありますが、母連れて行きますよ😊!
結構居るし、両親が出しゃばって親子レクに参加する!!とかじゃなければ全然平気ですよ✨

はじめてのママリ🔰
うちの園でもお母さんかお父さんって感じで祖父母が来てるのは見たことないです🥺

はじめてのママリ🔰
全然変じゃないですよー‼
お誕生会とか親子遠足とか、お母さんとおばあちゃんで参加してる方もいましたよ✨

ままり
去年、私の職場と子どもの保育園の保育参観被ってしまい旦那だけ行きました🙋♂️
シングルの方も祖母居ますが、ひとりで来てました!
はじめてのママリ🔰
一緒に遊んだりするみたいで、歓迎です〜とは言ってくれたのですが教室狭いし邪魔ですよね😭