
義祖母の通夜には参列したいが、義妹に会いたくないため、葬儀は夫と娘だけに行ってもらうことは許されるでしょうか。
夫の祖母(私にとっては義祖母)が余命1ヶ月くらいと言われています。
義祖母には、ひ孫である子どもたちのことを可愛がってもらっていたり、料理が得意で、いろんなごちそうを作ってくれたりと、大変お世話になっています。
だからその時が来たら、通夜も葬儀も参列したい気持ちはありますが、私の中で1つ、かなり大きな問題がありまして、、、
それは、旦那の妹が大嫌いで、会いたくない、顔も見たくない、声も聞きたくないんです。
理由を書くとかなり長くなるので端折りますが、
私が義妹を大嫌いで関わりたくないという話は旦那と義叔母夫婦(旦那のおばさんで、義祖母と一緒に暮らしています)にはしてあり、納得してくれています。
その時はいつ来るか分かることではありませんが、平日だったら、通夜のみ参列させていただき、葬儀には、仕事を休めないと謝り、夫だけか夫と娘だけで参列してもらうというのは許されるでしょうか、、、?
- うーたり(4歳0ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
同じ空間にいるだけでストレス過多でどうにかなるぐらいならご自身の健康のために避けたら良いと思います。周りが許すとか許さないとかいうことじゃなく、どうしても無理ならそういう方法をとるのはアリだと私は思います。
ただ義妹さんとなにがあったかはわかりませんがこの先も何度も親戚の集まりはあると思います。
旦那さんや義理叔母さまのように理解してくれてる人もいるのでしたら堂々と出席して、相手をいないものとして扱うことができたらそれが一番良いかもですね🌞
うーたり
コメントありがとうございます😭
同じ空間にいると心臓がバクバクして吐き気がします💔
冠婚葬祭の時は我慢しないといけないとも思ってますが、どうしても受け入れられない自分が幼稚すぎて情けないです😢