

はじめてのママリ🔰
多動がかなり強いと幼稚園頃でもADHDの診断つく子もいるようです。私のお友だちの子も年中でADHDの診断ついていました。
うちの息子は3歳の時に知的なし自閉症の診断おりましたが、ADHDはまだです。恐らくADHDもあるだろうとのことですが、多動よりも不注意が優勢で診断は小学校生活をみてから、ということになっています!

🔰タヌ子とタヌオmama
3歳以上ではないでしょうか?言葉を理解して少しずつ自分のことを言葉で伝えられるようになると見えてくる印象があります。

あんぱん
息子は検査はしてませんが医者から多動で間違いないと思うって4歳の時に言われました!

ママリ
うちの娘は5歳でADHD多動症の診断つきました!
でも2人でカフェ行ったり映画館行ったりできるし、普通に手繋いで歩けるし、テーマパークでは1時間超えのアトラクション並んで待てるし、多動とは…??って感じです😂💦
コメント