
酸欠による貧血への心配と、娘を抱くことでの酸欠について気になる。妊娠中の注意点はあるでしょうか?
①酸欠が原因で気持ち悪くなり吐いちゃう方っていますか?
なるべく深呼吸を心がけてはいます。
最近つわりであんまり食べてない事もありますが。。
貧血にご縁のない血の濃度『14』。。
おとこの人よりちょっと濃いぐらい。。
酸欠からくる貧血もありそうでドキドキ。
②娘も3才で15キロぐらいあるので
だっこも結構酸欠になる💦💦
早生まれだから幼稚園にいってるので
体力がついてきています。
妊娠中に気を付けることってありますか?
①②どちらだけでも構いません。
回答をお待ちしています。
- yu-s(7歳, 11歳)
コメント

はなつな
気持ち悪さは普通につわりなのでは??
酸欠が原因と思われるのは、息苦しいからですか?
妊娠初期は何をするにも疲れやすかったりしますよー。

katemama
①よくあります。マラソン後とか酸欠から嘔吐誘発してだいたい吐きます。
そしてもともと貧血で薬がないと生活に支障来すのでより煽ります(´д`|||)💧
②娘、3才。13㎏
気を付ける事は無理をしないに限ります。
私は産休ギリギリまで仕事(アパレル1日9時間半拘束)していたのですが、
産休入る2日前にたまたま健診で子宮頸管が1㎝切ってたため、切迫早産になりました。
健診なければ気づかず働いてました。
毎朝2階から寝ぼけた娘を抱っこして階段登り降りしたり。
長時間立ち仕事はやはり負担だったみたいです。
2人目以降はやはりゆっくりできないし、好きなようには動けないので大変ですよね。
無理をしない!を心掛けてください✨😄
-
yu-s
6/8が再診で採血とかもろもろ検査があるので詳しいことわかりそうです😁
あまりだっこしないように
してみたいと思います❗
帝王切開したし、上位破水のとき
バイ菌感染したし、わたしの子宮大きくなってもほんとにお腹でないし。5ヶ月の膨らみが子宮のめいいっぱいだったよ。って言われました💦
ドキドキに生活してます。
娘のときにはなかった吐きづわり。- 5月29日
-
katemama
今5wだとつわり始まったあたりですもんね。
貧血、悪阻のダブルパンチ...辛いのよくわかります。
私、吐きすぎて喉裂けて大量吐血💧喉手術になりました。。
食べれるもの、飲めるものだけを食べてくださいね。
ちなみにまだ胎盤はできてないので、赤ちゃんには食べたもの直接はいきませんから何でも大丈夫です💦
前回のご出産があまりに壮絶なんですね( TДT)💧
今回はきっと大丈夫ですよ!
頑張ってください✨- 5月29日
-
yu-s
陽性反応の前に微熱と嘔吐が出てしまい結構長く付き合いそうです(  ̄▽ ̄)
- 5月29日
-
katemama
辛いですね...😭
悪阻は必ず終わりがきます✨
かわいい赤ちゃんが待ってますから、頑張ってくださいね!- 5月29日
-
yu-s
ありがとうございます😁
- 5月29日
yu-s
息苦しいです(>_<)
寝ようとしたら気持ち悪くなって
深呼吸すると少し落ち着きます😢
はなつな
私も初期が一番息苦しさを感じました。特に横になった時に…。辛いですよね💦
病院で相談したら、妊娠してるからそういうことはしたかないみたいな感じでした。
子宮にたくさん酸素が送られるので、母体はそう感じるみたいです。
恐らくつわりと相まってますます辛いのだと思いますよ。
私の場合は…ですが、左下にすると息苦しかったです。右下にすると少し楽でした。
yu-s
自分のいい体勢を見つけるのが一番ですね(>_<)