
予防接種のついでに気になる症状を見てもらって、薬を処方してもらった…
予防接種のついでに気になる症状を見てもらって、薬を処方してもらったことのある方いませんか?
先日、子どもが予防接種を受けた時に、下痢について相談して、整腸剤を出してもらいました。
明細には初診料が取られていて、予防接種の券の中に診察料が含まれてるので、保険診療の方でも取ると二重請求になるのでは?と思っています😥
子ども医療が無料ではない自治体なので、そうなると、支払い額も変わってきますし、病院に申し出た方がいいのかなぁと悩んでいます。
同じような方、診察料取られていましたか?それとも取られていなかったですか?分かる方いらっしゃれば教えて欲しいです!🙇♂️
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
予防接種の診察料と
下痢を診てもらった初診料ってことですよね?

フィリーネ
予防接種の券で保険診療の診察はできないし、保険診療の診察で予防接種前の診察もできないので、そうなると思います。
両方の支払いで間違いないと思います。
なんか余計に払った気がしちゃいますけどね💦
-
はじめてのママリ🔰
私実は医療事務で、職場で検診の患者さんがいて、検診の後検査したり薬を出したりした時は診察料取ってなくて、検診の中に診察料が含まれてるから保険の方では取れないと聞いたので、予防接種も同じなのかな?と思ったんですが💦もしかしてうちの職場が間違ってるんですかね?💦- 4時間前
-
フィリーネ
健診じゃなくて、検診ですか?
それって保険診療ではないのですかね?
自分のインフルエンザの予防接種を毎年受けていて、一緒に定期受診をしてるのですが、いつも診察代は各々にとられています。お子さんの予防接種は公費かもですが、仕組みとしては同じだと思います。- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
消化器内科なので、胃がん検診とかです。自治体の助成券を持って受診される方もいます。その時は診察料取ってないです。
診察代は別々なんですね。予防接種代金+再診料とか諸々ってことですよね?混乱してきました…😵💫💦- 4時間前
-
フィリーネ
そうなんですね💦
検診の方は分からないですけど💦
保険診療分(いつもの受診時と同じ額)+予防接種代(HPに記載されている額)で、領収書2枚渡されます。- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🤔
インフルエンザの予防接種も病院によって値段はまちまちですし、予防接種の接種券も自治体によって助成額が違う?と聞いたことがあるので、それが理由なのかもですね🤔教えていただいて、ありがとうございました☺️- 2時間前

ママリ🔰
予防接種(公費で自費)+保険診療でしたことありますが、保険の診察代は加算ありましたよー!
私もクリニック勤めですが、市の補助券ありの検診+保険診療だと保険分も加算してました😳
気になるのであれば聞いてみていいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
お勤めのクリニックでは、検診とは別に保険診療の方でも初診料or再診料もらってるということでしょうか?
同じ医療事務なので聞くの躊躇してましたが、聞いてみようと思います!- 3時間前
-
ママリ🔰
はい!
前の内科もだったので特に疑問に思ったことはなかったです💦
予防接種自体は公費で無償ですよね??- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
え!そうなのですね😳検診の補助券に診察料が含まれてるので、初診料or再診料(それに伴う加算も)算定不可と解釈していました💦間違って算定してしまった時に返戻されたこともあります…💦
そうです!自治体の接種券を使ったので無料です😊- 3時間前
-
ママリ🔰
先生の方針にもよりそうですよね🤔自治体にもよるのかな…?
絶対初診の先生もいましたが、再診の先生もいました!
予防接種の診察は予防接種の診察の分だと思ってました😳
すいません、かかりつけは処方ありだと加算ありでしたー!相談だけだったら保険診療なしでした!- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
先生によるんですかね💦診察料取らない方が患者さんにとっては良心的ですよね🤔儲けは少ないですが😂
処方ありだったら診察もないとレセ的に整合性が合わないからとかなんですかね💦調べてくださってありがとうございます!😊- 2時間前
はじめてのママリ🔰
そうです!予防接種の接種券の中に診察料も含まれてると聞いたことがあって、保険の方でも初診料を取るのはおかしいんじゃないかなぁと思って😥
ママリ
でも基本的には予防接種はあくまで予防接種の診察じゃないですかね?
うちのかかりつけは予防接種専用の時間帯がありますがその時間はあくまで予防接種のみで他の診察はしてくれません。
なので他のもみてほしい場合は普通診療の時間でとらないといけないです。
普通診療の時間で予防接種を予約しても
予防接種のみか他の症状もみるのか聞かれる?ので
それぞれに対しての診察料だと思いましたけど、、
はじめてのママリ🔰
私実は医療事務で、職場で検診の患者さんがいて、検診の後検査したり薬を出したりした時は診察料取ってなくて、検診の中に診察料が含まれてるから保険の方では取れないと聞いたので、予防接種も同じなのかな?と思って💦もしかしてうちの職場が間違ってるんですかね?💦
ママリ
まあそれは知りませんけど
気になるなら聞けばいいと思います🤣
はじめてのママリ🔰
医療事務の方すごく忙しいと思いますし、他の患者さんのこともあるので、こんなことで手間をかけさせるのもなぁと思って、電話かけるのを躊躇してたんですが、聞いてみようと思います。ありがとうございます😊