
コメント

姉妹のまま
コーチとの相性や場所にもよると思いますが…
4歳から習っている娘はもうすぐ習い始めて3年で今ようやくクロール12.5mです!
厳しいコーチにあたり娘も含め皆全然合格させてもらえず、コーチが代わって皆一気に合格していきました😂
ママ友の子は小学生から週2で始めて、2年くらいで4泳法マスターしたそうです!

おでんくん
そんなもんかなと思います!
うちの子が通ってるスイミングもそんな感じです😄
うちの子は年中から始めていま小3ですが、もうそろそろ卒業できそうです!
-
ままり
そうなんですね💦
卒業というのは?!!- 5月10日
-
おでんくん
うちの子が習ってるスイミングは、25級からスタートして1級合格したら4泳法とタイムクリアして卒業ということになります!
それ以降もタイムを早くしたい!とかなら特習コースになります🏊- 5月10日
-
ままり
なるほど!そういうことなんですね!
ありがとうございます😊- 5月10日

ぜろ
土曜日や平日の遅い時間はそんなもんだと思います☺️
通い始めてちょうど1年ですが、テストは今のところ毎回合格していて、ビート板使ってバタ足25m、腰に浮きつけて背泳ぎ25m合格って感じです🙄
クロールまでマスターってなると数年通わないと無理です🤔
-
ままり
そうなのですね😭
テストは月に1回ですか?
1年でそれぐらいできるといいなと思います🥺- 5月10日

はじめてのママリ🔰
スイミングはどこもコーチ1人に対して10人くらいだと思います。
うちは週2回行っていた時期が長かったので、年少入園と同時に初めて1年生の終わりには四泳法、個人メドレー200終わっていました。
-
ままり
そこは普通なんですね!
週2行くとまた違いますかね!☺️- 5月10日

ママリ✡
週1・テスト月1でスイミング通っています。
テストの進め方や内容によりますが、上の子は元々、水がかなり苦手でしたが4泳法取得までは4年(年長から始め)、下の子は水が苦手な事はなく4泳法取得は3年(3歳から始め)です。
クロール25m泳げるようになれば通ってるスクールでは練習量が増えます。
-
ままり
テストが2ヶ月に1回しかないです😭
水苦手目なので、なかなか難しいかもです😭- 5月11日
ままり
そうなんですね!
なかなか泳げるようにならないんですね😱
週2ぐらいでやらないとですか😭