※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

千葉県 八千代市の住みやすい場所や小学校の雰囲気を教えていただきたい…

千葉県 八千代市の住みやすい場所や小学校の雰囲気を教えていただきたいです。

今、住宅購入に向けて動いてます。八千代市内で考えているのですが地元ではない為、小学校や地域ごとの雰囲気があまりわかりません。

個人で感じ方は違うと思いますが、住みやすい地域、雰囲気のよい小学校など教えていただけると嬉しいです。
少し調べて今のところ、八千代中央駅、村上駅付近がいいかなと考えてます。

萱田小学校、萱田南小学校、大和田西小学校、大和田小学校、村上小学校など、どんな学校でしょうか?

人から聞いた話でも大丈夫ですので、よろしくお願いします(^^)

コメント

はじめてのママリ🔰

私自身が20年前に市外から萱田中に転校しました。
今も実家は八千代にあります。

市外から行った身としては、
とても気が強い人が多く、かなり苦労しました💦学力的な偏差値は高めだと思います。
緑が丘とかなら、今は大きいマンションも増えましたし、そういう感じは少ないかもですが、八千代中央あたりは地元民がわりと強いと思い印象です。
母も八千代で働いてますが、ここの人たちは上から下まで見る感じで気が強い人がほんとに多いよね💦とよく零してます💦
八千代中央は個人的にはあまりお勧めしません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    えー!それは大変な思いをされましたね😱そんな感じだとは知りませんでした…そんな地域性あるんですね💦
    できるだけまわりをよく見て家を買おうと思います!

    率直なご意見ありがとうございました😊

    • 2時間前
ままり

どんな雰囲気がいいですか?

よそ者でも馴染みやすいのはその中だと萱田南小ですね。割と校舎新しくてきれいです。
大和田小は昔からあるので地元色が強いです。
村上小学区内にでかいマンションが出来たので、今後プレハブ校舎が増設されるとか多少混乱がありそう…

村上東は考えてないですか?
のんびりしてるけどその中の学校よりはよそから来た人が多く馴染みやすいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます^ ^
    のんびりした雰囲気の学校、地域がいいなと思ってます😊

    村上東小学校気になってました!
    学区は上高野周辺ですよね⁇
    地域ものんびりした感じですか?

    私の地元は田舎なので、小学校も少なくて💦八千代市は小学校多いなと感じてます。

    • 10分前