※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

「〇〇という名前どう思いますか?どんな印象ですか?」に「私の周りの〇…

「〇〇という名前どう思いますか?どんな印象ですか?」に
「私の周りの〇〇ちゃんは意地悪な子が多かったので、印象悪いです」とかよく見ますが
知らんよ…参考にならんよ…って思うのは私だけですか?😂

たまたまその人の周りがどんな子だったとかじゃなくて、名前自体をどう思うかや印象を知りたいんだと思うんですが😂

コメント

ママリ

んー、間違った意見は言っていない気がしますが…
意地悪な子が多かったら、その人にとってはその名前に対して良い印象がない。だけのことじゃないですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おっしゃる通り印象を聞いてるんだから間違った答えではないんですが、質問の意図からは外れてるのでは…?その人の周りだけの人で判断したイメージを言われても意味がないのでは…?と思って😂

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

名付けと相関性はありそうですけどね🥺
キラキラネームはちょっと、と思う方がいるようにこういう名前をつける親が苦手🟰その子の印象も悪い、ってなってもおかしくないですし!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    名前にもよりますよね!
    本当に普通の名前で(私が見たのは「りかちゃんはいじめっ子だったので印象最悪です!」みたいなコメントです😂)、親の印象悪いとかなさそうなのに、本当にその人の周りの子がたまたまそうだったというイメージで回答してるのは意味ないと思ってます🥹

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でも逆にその人が出会った「りか」がそんなに性格悪い人ばっかりだったら、そのコメントにいいねがたくさんついてたら私は避けるかもしれません😂
    私もかんなちゃんが苦手ですww

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かんなちゃん苦手、みたいに自分が悪いイメージあるなら避けますが、
    自分がつけたいと思った名前が全く知らないネット上の人が複数人イメージ悪いと言ってたからってそれで判断しちゃうんですね🫢
    たぶん書いてないだけで、その名前でいい子も同人数くらいいると思いますが😂

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、自分ならそうする、ということですね!
    ありがとうございました!🙇‍♀️

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!
    投稿主のママリさんは親さえ良ければ良いじゃんお子さんが良ければ良いのになんで周りの意見を気にするの?という価値観ですが、一方で周りの人のイメージも確認しておきたいという相対する価値観もあるってことです!正しく✨

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、上手く伝わらないようで…
    私も名前をどう思うかの質問は理解できるし親だけの思いじゃなくて周りからの印象も大切にしたいタイプなのですが、
    名前自体のこと(響きとか漢字がとか読みやすさのこと)じゃなくて、たまたま周りのその名前の子がどうだったかというのは関係ないと思ってるのでこの質問をしました!
    でも、名前自体のイメージではなく周りの〇〇ちゃんがこんな子〜のイメージでも聞きたいって人も多いようですね😌

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あー!なるほどです!
    私が言いたかったのはイメージが悪い名前は偶然ではないのでは?ってことです!
    ママリさんは良いりかちゃんもいれば悪いりかちゃんも同じくらいいるのでは?ってことでしたよね?😊
    私はそうではない、と仮説していてりかちゃんと名付ける親には法則があり(例えばキラキラネームだったら親が元ヤンなど)結果としてりかちゃんにもとある個性が出現するのではないかな?と。(気が強い、ワガママなど)

    キラキラネームが苦手な方がいるのは理解できますか?それと同じ感覚です☺️

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    だし、最近バズってた夫の元カノの名前はつけないとかそういう感覚に近いと思います🤔
    名前が悪い訳ではなくてその先に連想する人物が苦手、しかも苦手な「りな」も一人ではなく複数人だったんじゃないですかね💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初にコメントいただいた通りなのでそれはわかります🙌
    ただ、癖のあるキラキラネームやヤンキーネームには親の考え方表れると思いますが、私は「りかちゃん」のような一般的な名前には表れにくく、本当にもうそれは個人のことになってしまうと思ってます。

    が、どんな普通に見える名前にもある程度親の思考タイプがあって、子どもにも影響してて、というご意見ですね!
    そういうイメージも知りたい人は意外に多いことがわかりました😌
    ありがとうございます!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

私もそれはわかります😂  
それを言ったら学生時代ボロクソにいじめられて名前も聞きたくなかった男と今の旦那、同じ名前です😂
印象はあるけど、それとその人は別ですからね。
最近ママリで良く見るのは、誰が聞いても読めない&聞いたことない名前でその質問見るのですが、普通ではないことわかってて知りたいのかなって私は思っちゃいます🫣😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いじめてきた人がたまたまその名前の人だったってだけですよね😂
    珍ネームの質問見ますよね🫢人と被らない名前をつけたいけど、人からの印象も気になるのかな…と思ってました😌

    • 2時間前
🦧

わかります、笑笑
わたし自身の名前も
性格悪い子多いみたいなこと言われてて
自分の名前好きなのにな〜とか
めちゃくちゃ思います笑笑

名前だけで性格決まったら
溜まったもんじゃないです笑笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね、それはその個人の問題でしょ〜と思います😂😂
    そりゃどんな名前でもいろんな人いるよって😂

    • 2時間前
ママリ

言いたいことは確かに分かりますが、どんな印象ですか?と聞かれているから、そう答えても間違いじゃない気がします🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おっしゃる通り答えとして間違ってはないけど、その答え意味ある…?ということです😂

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ

    どっちも間違ってないから難しいですね🥲
    確かに自分が気に入っている名前(しかも子どもに既に名付けている名前だとしたら尚更)、「私の周りでは〜」と言われたらショックですよね😨

    でも、私の回答にいいねの通知がまぁまぁ来ているので、どうやら同じ意見の方が多いみたいです🤣

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    「印象どうですか」の答えとして間違ってはないのでママリさんのコメントにいいねがつくのはわかりますが、私が言いたいのは、間違ってないけど意味ないコメントでは?ということなので…

    悪い意見を言われたらショックもありますし、逆に私の知ってる〇〇ちゃんは可愛い子です!とかプラスなコメントでも、申し訳ないけど意味ないなって思います😂

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ

    はい!はじめてのママリさんが言いたいことは理解してます🙆‍♀️

    それで言うと「この名前どんな印象ですか?」という質問自体が意味なくなると思いました!

    例えば、「かのんちゃんは一般的にはほんわか可愛いイメージかもですけど、私の周りのかのんちゃんはみんな性格悪くて…なので正直いいイメージないです」と言う人が居たら、
    「そうなんだ、リアルな声が聞けてよかった。そう思ってる人が他にも居るなら、意外とこの名前印象良くないのかも」と思って考え直す場合もあると思うので🙆‍♀️

    質問者がどこまで求めているかにもよりますが。

    周りからのイメージを気にせず、誰がどんなイメージ持っていようと絶対にこの名前にするんだ!と決めている人は、そもそもそんな質問しないと思います😅

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は周りからどう思われるかも名付けでは大切にしたいしいろんな意見を受け入れたいと思うタイプですが、それは漢字とか響きとか名前自体の一般的なイメージ、いい名前か変じゃないか知りたくて(なので「この名前どう思いますか」の質問自体は意味があると思ってます)、周りの子はこんな子ですという個人的なことはさすがに参考にならないと勝手に思ってましたが
    そういう意見も含めて求めてる人は意外と多いようですね!
    自分の感覚とは違う人もたくさんいるとわかってよかったです😌
    ありがとうございます!

    • 1時間前
ママリ

意地悪な子が多い=意地悪な子の親が付けがちということで母数は少ないですが間違ってはないと思います。

ここで聞いてる時点で大した意味のある質問とは思えないので参考程度でしょうね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    キラキラとかヤンキー系とか、癖のある名前ならそれもわかりますね!
    ただ普通の名前でもその人のクラスメイトが嫌な子だったとかの理由の人も見るので、そりゃいろんな人がいるでしょ、と意味のないコメントに思います😂
    私が見たのは「りかちゃんはクラスのいじめっ子だったので意地悪な印象です!」とかなので…

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

名前そのものの印象を聞いてるだけであって、その名前が付けられてる子がどうかってことはどうでもいいですよね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言いたいことまさにそれです😂😂

    • 2時間前
ママリン

いちいち言わんでも意地悪だなとは思いますね😅
名前そのものについての感想なら良いけど、そうじゃなくて自分の周りの子はって場合は、良い印象の時は書くけど、悪い印象の時はあえて書かないです。その名前の良い子たくさんいると思うし、見たら傷つくかなって。