※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

産後、実家に数週間いる予定ですが絶対に授乳をみられたくありません。…

産後、実家に数週間いる予定ですが絶対に授乳をみられたくありません。和室が多いので障子から部屋の様子が見えるようになっています。
部屋の隣がトイレなので授乳するときはトイレに行こうと思うのですが、トイレで授乳することでなにか不都合はありますか💦💦(トイレ自体は3つあるのでトイレ待ちが起こることは考えづらいです)

コメント

ままり

授乳ケープどうですか?
衛生的にトイレで授乳嫌だなって思いました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます💦7月の出産なのですが授乳ケープを着ていても暑くはないですかね💦?

    • 3時間前
  • ままり

    ままり

    夏用の冷感素材や通気性がいいものも売ってます😊

    • 3時間前
  • ままり

    ままり

    ちなみに私も使用しましたが
    暑くなかったですよ😊

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!調べてみます(^^)

    • 3時間前
きき

授乳も長かったりするのでママリさん自身が落ち着かなかったり、姿勢が辛くなったり、便座に長い間座るのってあまり良くはないので(産後痔になる方も多いです)やっぱり部屋で授乳クッション使ってゆったり授乳するのが良いかと🥹
私も授乳ケープがいいと思います😊
それか安いテントを部屋に置くとか💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    授乳ケープが良さそうなので調べてみます!!

    • 3時間前
ゆちゃ

思っている以上に授乳って体力使いますし、頻回です。
トイレで無理な体勢での授乳は現実的ではないと思います。意外と時間も30分ほどかかる時もあり長いです😭
授乳ケープも最初は咥えさせるのが難しかったりで邪魔になってしまうので、可能であればパーテーションのようなものを設置すると良いと思います😩!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます💦そんなに時間がかかることもあるんですね😭
    色々と方法を考えてみます。

    • 3時間前
  • ゆちゃ

    ゆちゃ

    生まれたばかりの赤ちゃんは飲むのも下手だし、咥えるのも下手です🥲
    ママも授乳のコツを掴むのに時間がかかるんですよね😭

    産後体も大変なので、できるだけリラックスした体勢で授乳できるといいですね😌!

    • 3時間前