※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

「旦那さんは育休とるんですか?」のような旦那さんに関する質問はNGです…

「旦那さんは育休とるんですか?」のような旦那さんに関する質問はNGですか?
詮索されている、自分が旦那のことを聞かれたい&自慢したいからそんなことを聞いてくる、という意見を目にして、そんなこと考える人がいるのかと驚きました💦
私自身周りの人に他意なく旦那さんのこと聞いてましたし、聞かれても何も思わないです。。
どういう話が踏み込んで聞かれたくないのか正直わからず、言いたくなければ適当に流せばいいのではと思っちゃいます😫

コメント

ちーちゃん

めちゃくちゃ分かります😂
私は旦那の仕事とか休日とか聞かれるのも全然いいタイプです!
もし聞かれて嫌なら適当に会社員です〜って濁してればいいのにって思いますが、旦那のこと聞かれたらヤダ!みたいな方結構いてびっくりでした😭

はじめてのママリ🔰

保育園のママ友にめちゃくちゃ旦那さんの仕事の場所とかきいちゃいますwww
うちの旦那は誇れるところないですし聞いて欲しいなんてないです💦
いろんな人がいるので、いろんな意見があって当たり前で変な人もいるので仕方ないですよね🥹

まろん

匿名掲示板なら自由だと思います。
プライベートでは聞かないです。聞かれても適当に流します🙂

はじめてのママリ🔰

私的にはNGです。
とるよ、取らないよ、と答えてそれで会話が終わればいいけど更に会話広げてお仕事何系?とか始まったら嫌です😫相手の旦那のことにも興味無いからうちも〜とか始まってもだるい😂

ママリ

今は何でもNGが多くて、軽い世間話のつもりでも何話して良いか分からなくなりますよね。
正直、誰が何を気にして生きてるとかわかるわけ無いので、細かく配慮して質問するのが当たり前なのもどうなの?と思ってしまいます。
私は、自分が聞き返されて自慢したい人なら、凄いですね!良い旦那さんですね!っていくらでも褒めてあげます😊別に口で褒めるくらいタダですし、それでその方の心が満たされるなら。
自分は比較して傷つくタイプでもないので、もうある意味ボランティア精神です。

つ

ネットの意見は余り仲良くない人が育休とる以外にもぐいぐい聞いてきたり、相手がはなしたくない雰囲気だしてるのにそれを感じてくれない相手だったりしたんじゃないですか😣
どういう話が踏み込んで聞かれたくない人なのかわかんない位の距離感の相手なら聞かない方が良いと思いますよ。
そもそも考え方があわない😄