※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月半女児の母です昼夜がわかってきたかなというところでまた夜間…

生後1ヶ月半女児の母です

昼夜がわかってきたかなというところでまた夜間授乳後の寝つきが悪くなりました 

この二週間朝七時に起床、夜七時半に風呂から寝かしつけで八時半から九時に就寝のリズムがついてきて、夜間授乳後もずっと寝てくれていたのですが昨日から夜間授乳後に目がぱっちり開いていてゆらゆらしてるとうとうとはするものの寝きらず、、寝かしつけれるのに一時間くらいかかってしまいます
泣きもしないのでご機嫌なのか?ゆらゆらしたら寝るから眠いけど泣かないだけ??

夜間授乳に起きるのは苦でないんですが、毎度寝付かないとさすがに寝不足でしんどいです

一回ついたリズムがまた崩れることって1ヶ月半だとありえますかね?

コメント

すず

よくありますよ!
1歳ごろまではコロコロ変わります!
寝返りできるようになると
また変わったりと💦
泣きもせず起きてるなら、
そのまま転がして
様子見て横になってました!
そのまま寝ることもありましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 1時間前