
旦那が怖くなってきました。私が寝るのも、休むのも、スマホ見るのも、…
旦那が怖くなってきました。
旦那が赤ちゃんのお世話しているときは
私が寝るのも、休むのも、スマホ見るのも、許されない気がします。
旦那のサポートに徹しないといけない気がします。
私がお世話してる時は、旦那はスマホゲームやったり、寝てたり、自由にしてます。
旦那にあれこれ頼んだりもしません。
旦那がやってくれてる時くらいは休みたいけど、自由にする勇気がありません。
なぜか怖いです。プレッシャーを感じます。
感謝しなきゃ、手伝わなきゃ、って不安になります。
しんどいです。
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月)
コメント

R
それはしんどいですね😭
まだ新生児期で1番大変なのに💦
何か言われたのですか??
はじめてのママリ🔰
旦那は仕事が忙しいのでピリピリしているし、私も産後すぐでメンタルが不安定なため、喧嘩したりギクシャクすることが増えました。
そのせいで、旦那の機嫌を損ねてまたギクシャクしたらやだなって思うようになり、
怖くて顔色を伺うようになってしまいました。
やったことにもっと感謝してほしいと怒られたこともあり、それもプレッシャーです。
今は私も自分と赤ちゃんのことで精一杯で、普段は感謝してるけど、余裕がないときは暗い顔でありがとうと1言言うくらいしかできません、、
また、不機嫌になるならちゃんと言葉にしてほしいと言われます。
それはもちろんわかってるので、不機嫌になったら気持ちをどうやって伝えよう、どんなタイミングで話そうと必死に考えます。でも考えてる間に泣いたり不機嫌なまま時間が経ってしまうことが多いです。
殴られたり暴言吐かれることはないですが、なぜかとても怖いです。