※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とんとん
子育て・グッズ

保育園でのトラブル時、加害者と被害者の保護者同士の話し合いは正しい対応でしょうか。

保育園でのトラブル保育園側の対応ってみなさんどうですか??
引っ掻いた、叩いた、物取ったなのどの時
我が家は被害者側、加害者どちらも名前伝えられ保護者同士での話し合いさせられます。
それって正しいのでしょうか??

コメント

ママリ

上の子の幼稚園はどちらも名前は伏せられます。
下の子の保育園はそういうことがあれば
どちらの保護者にもお知らせしますって言われてます。

  • とんとん

    とんとん

    保護者のにもお知らせしてそれ以上は何もないですか??
    謝罪するとか。

    • 7時間前
ゆう

園で起きた事なのに保護者同士で話し合いさせるのはなんか違うような気もしますよね💦

  • とんとん

    とんとん

    やった方は謝罪を求められます。
    なのでいつも困っています。
    お互い働いているので会うか会わないかもわからないですし何かしら行事あるまで待たないと会えないみたいな事もあり園側のやり方を変えて欲しいと思っています。

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

保育園で勤めてます。
加害者、被害者共に子供がしっかりお話しできる年齢、内容なら私の職場も名前を出します!未満児(0.1歳児は特に)は保育園側の責任なので名前は出さないです。2歳児は年齢的に場合によりけりです。

話し合い、というよりは、何度か同じお子さんに手が出てた場合、保護者同士一度話し合い(謝罪など)した方が良いかもしれない提案はたまにします💦💦加害者側の反応など踏まえて。もちろん保育士も挟みます。それは大体4.5歳児が多いです。

状況、内容にもよりますがわたしの職場のやり方です!ご参考までに🙇‍♀️🙇‍♀️

  • とんとん

    とんとん

    うちの子のクラスは2歳児クラスです。
    加害者側なのですがここ最近2件違う子と順番決めなので揉めて手がでたみたいで2人の保護者の方とそれぞれ話してくださいと言われています。
    お迎えの時間も違いなかなか会う事もなく1人の方は会った事もありません。
    早く話してすっきりしたいのですがそれが出来ずモヤモヤです。

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはモヤモヤしますね。2歳児も内容によりけりですが、基本はまた手が出る可能性のある年齢なのでそこまでの対応はさすがにしません💦
    謝罪するのは仕方ないにしても(我が子が手が出るタイプでした)それなら連絡手段、会える時間、仲裁最後までするのが園の仕事だと思います。

    • 7時間前
  • とんとん

    とんとん

    今日なかなか2人の保護者の方になかなか会えないのを相談したら今月末ある参観日にお話しさせてもらいますって言われました。
    なんかそこまでこのモヤモヤずーと抱えるのも嫌ですし相手からしたら対応遅いと思うのではないかと不安です。
    もう少しやり方を考えて欲しいです。

    • 6時間前
まこ

保育士です。
相手の名前は基本的に出しませんし、保護者同士での話し合いもこちらからすすめることはないです。というか保護者がいない場で起きたことなのに何を話すんでしょう😫顔合わせたときに「ケガさせてしまってすみません」くらいなら分かりますが…。トラブルって一瞬の出来事なのでどうやっても対応できないことはありますがそれは保育士の責任なので保護者に強要することではないなと思います。

  • とんとん

    とんとん

    うちの園はやった方やられた方両方の親に名前も全て話します。
    そしてちょっと話して欲しいと言われ毎回困っています。
    ケガさせてすみませんっと謝罪しないといけません。
    最近立て続けに違う子と引っ掻いたなのどのトラブルがあり2人の保護者の方とお話ししないといけません。
    1人の方は会った事もありません。
    話し合いを強要されるのはやっぱりおかしいですよね?

    • 7時間前
  • まこ

    まこ

    どんな状況でそうなってしまったかを園側はもっと考えるべきだと思います。相手の子が何もしてないのにいきなり我が子が手を出してケガをさせてしまったなら親として相手に謝りたい気持ちはありますよね。
    ただトラブルの原因が分かっているならそれは止められなかった保育士側の責任であって保護者に話し合いの場を作らせてまで謝らせるのはおかしいなと私は感じます。

    • 7時間前
  • とんとん

    とんとん

    下のコメントまこさん宛てです

    • 6時間前
とんとん

1人目は列の1番争いして最後に手が出て引っ掻いた。
2人目も取り合いして押したりされて結局最後手が出てしまった。
毎回止めれなくて申し訳ないですとはいわれています。
最後は家でも手がよく出るの?と軽く説教されました。
もちろん相手を引っ掻いて傷つけていているのでほんと申し訳ないですし謝罪はするべきだとは思うのですが、そうゆう事も承知で園に預けているのであって毎回謝罪を求められるとキリがないと思いまして。