
コメント

はじめてのママリ🔰
学校指定は無く(色のみ指定)自分で揃えるように指示があったので、全て近くのお店で自分で買いましたが、ラッシュガードも買いました。

ママ
うちは個人ごとに好きなものを購入ですが、1〜2年生の時は女の子はそんなに多くない、男の子は多かったと言っています!
娘はたくさん着ると着替えが大変だからと着ていませんでしたが、3年生の今年は着ると言うので購入しました😊
そもそもプールの回数が5回くらいしかなく、暑かったり雨で入れない日もあって3〜4回くらいなのでみんなと違ってもあまり気にならないようです!
-
ママリ
低学年の間は着替えも大変ですよね💦
あんまり回数ないんですね!
サイズアウトもしそうだし、ラッシュガードは見送っても良さそうですね☺️- 6時間前

ママリ
うちは水着と帽子だけ学校指定で、それ以外は自由ですが、ラッシュガードは紺や黒の華美でないものフードなしの指定があります!
西松屋で買いました✨
プールバッグは取っ手があるもの!という指定だけです🙌
-
ママリ
コメントありがとうございます!
参考になります😊- 6時間前

咲や
うちは水着は黒か紺のスクール水着で華美でない物という指定なので、個人で購入しています
帽子は学年カラーが決まっているので、その色を購入になります(学校販売あり)
学級通信のプリントの写真でしか見たことないので、ラッシュガード着用率は分かりませんが、長男によると半分以上は着ているみたいです
プールバッグは指定無しなので、ランドセルにつっこめる巾着タイプにしています😅
-
ママリ
今は結構ラッシュガード着てる子が多いんですね😳
ランドセルに入れれるのは荷物多い時にいいですよね👍✨- 6時間前
ママリ
ありがとうございます😊
ラッシュガードあったほうが日焼け予防にもなりそうですよね✨