※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊婦間検診での超音波検査について質問です。持病があり大きい病院でし…

妊婦間検診での超音波検査について質問です。
持病があり大きい病院でしか産めず、1人目は少し遠い大学病院で産みました。2人目でそこまで通うのも辛く、近くの総合病院で産もうと思っています。
しかしそこのホームページに「超音波は20週、30週、36週の時にします。その時に胎児の体重や羊水量を診ます。普段の検診は腹囲、子宮底、血圧、心拍を測ります」と書いてありました。
ということは、毎回の妊婦健診ではエコーをしてもらえないということですよね。
前の大学病院では、市からもらう補助券で超音波検査がない時は自費ですが検査してくれていたのですが、エコーがこんなに少ないことってあるのでしょうか?

コメント