※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

小学校ではクラスLINEがない場合、連絡網は存在しないのでしょうか。学級委員の挨拶のみで配布物はないようです。

小学校はクラスLINEがなければ特に連絡網ってないのですか?
配布もなければ学級委員が決まったみたいですが挨拶のみでした。

コメント

はじめてのママリ🔰

何にもないと思います🤔
学校からの連絡は基本アプリ、個別に何かあれば電話ですね。

  • ママリ

    ママリ

    今はアプリでやりとりするからそもそもないんですね🙂

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    個人情報の観点からも連絡網無くなりましたしねー!
    アプリが頼りです笑笑

    • 5時間前
ママリ

うちのところはLINEもないです💦警報とか各種連絡はアプリで一斉に配信されています。
学校のアプリないんですか?

  • ママリ

    ママリ

    学校のアプリはあります!
    いままで幼稚園だと役員さん筆頭にLINEグループ作ってもらい横の繋がりがあったので小学校ではないのかな?となるとお友達になった子の親との連絡手段は初めましてだと手紙のやりとりになるのかな?っと思いまして😊

    • 9時間前
  • ママリ

    ママリ

    手紙か直接になりますねー。ママ友経由で聞くか。そんな感じで私は友達のお母さんの連絡先ゲットしていきましたよ。
    最初は友達の親の連絡先知らなくて大変でした😂

    • 8時間前
  • ママリ

    ママリ

    やはりそうですよね💦私も連絡先知らなくてどうしよう!と思っていたので初めて仲良くなったお友達のお母さんに先日連絡先つきでお手紙わたしました😅

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

クラスLINEも連絡網もないです。
うちの場合、登校班がたるので登校班関係のグループラインのみです。

  • ママリ

    ママリ

    やはりないんですね!!
    子が仲良くなると初めましての親通しのやりとりはどうしたらいいのかと疑問で😊登校班もなく😅

    • 9時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    参観日の時に挨拶してお互い遊びたがったり帰宅後遊ぶ約束してくる様ならLINE交換したり子供にお手紙もたせて連絡先書いておいたりになると思います😊

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

懇談会など出席されなかったのかな?

  • ママリ

    ママリ

    懇談会本日あり出席しましたよー

    • 7時間前