
絨毛膜化血腫の診断を受け、自宅安静中ですが、同様の状況で出産まで至った方はいらっしゃいますか。出血はいつ頃止まりましたか。
ホルモン補充周期にて胚移植をし、現在妊娠6w6dです。
先週頭から少量の出血(鮮血)〜茶おり〜大量出血を1日ごとくらいに繰り返しております。
大量出血(生理2日目くらいの出血+腹痛)の度に病院へ行っているのですが、毎回子宮内は綺麗だから緊急性はないと思う、というような診断でした。
ですが3回目の受診をした本日、「胎嚢の横に大きめの血腫がありますね」と、絨毛膜化血腫の診断を受けました。
仕事は休めるなら休んで、やらなきゃいけない家事以外はやらずに横になってて、と自宅で安静の診断でした。
止血剤は最初の大量出血から処方されており、一度終えましたが、本日再開となりました。
また、出血の度に重めの生理痛のような痛みに襲われるので、その都度カロナール(痛み止め)も服用しております。
こちらで同じような状況の方を検索しまくっているのですが、わりと入院されている方が多い気がして…
絨毛膜化血腫によって、多めの出血+腹痛があるにもかかわらず自宅安静にて出産まで至った方はいらっしゃるのでしょうか?
同じような状況の方がいらっしゃいましたら、いつ頃出血は止まりましたか?
- うどんこ🔰
コメント

ことしお
出血不安になりますよね。
私も胚移植から出血が続き自宅安静と言われたことあります。今年1月に出産しました😄出血も同じように大量にあったりして病院へ何度も緊急で受診しました。出血期間も中期入るぐらいまでありました。腹痛は我慢できるくらいだったので処方はなく、止血剤を妊娠初期はずっと飲んでました。そのあたりで仕事も1週間休みました。その後は出血することもなく、新幹線で一泊出張も行ってたぐらい順調でしたよ。
出血本当に心配ですよね!お気持ちよくわかります。私もやっと授かった命だったので不安でたまりませんでした。
できるだけ安静と、お腹の赤ちゃんの生命力を信じてあげてください!応援してます😄
うどんこ🔰
ご出産おめでとうございます!!
胚移植からの出血ということで、同じような状況の方のお話が聞けて有難いです✨
不安な毎日で、ついつい検索魔になってしまっております💦
昨日「自宅安静」を言い渡されてから、食事とトイレ以外を極力ベッドの上で過ごしており、そのお陰か出血はまだ若干あるものの、痛みは治まってきました。
昨日は心拍も元気に動いてましたので、今は赤ちゃんを信じて、私はとにかく安静に努めたいと思います!!