
稽留流産について質問があります。胎嚢は成長していますが、卵黄嚢や胎芽が見えず、来週の診察で判断される予定です。稽留流産の場合、胎嚢が出るまでの期間や兆候、妊娠8週目での可能性、一度稽留流産を経験した後の妊娠について教えてください。
稽留流産についてです。
1週間毎に胎嚢は大きくなっており、
本日8週目で28.8㎜でした。
ただ卵黄嚢や胎芽は見えず空っぽの状況で、
お医者さんには来週診ても見えなかったら
稽留流産と判断されました。
排卵日のズレ等も可能性としてあると思いますが、
気持ち的にはまだ諦めたくないような
半分諦めているような気持ちです。
稽留流産となった場合、
①どのくらいで胎嚢が子宮から出てきますか?
②胎嚢が出てくる前に兆候はなにかありましたか?
③妊娠8週目-9週目で胎芽や卵黄嚢が見えてくる可能性はありますか?
④一度稽留流産となった後、無事に妊娠・出産された方はいらっしゃいますか。
全てではなくてもいいので、
経験のある方は教えてください。
よろしくお願いいたします。
- ひ(妊娠8週目)
コメント

ぷに
①最終判断から1週間くらいです
②生理痛のような痛みから始まり、腰痛もありました。
③私も全く同じでしたが、体芽、卵黄嚢がない時点の胎嚢は5.6週相当になるそうです。
なので妊娠発覚してから、日数で8wくらいまで行ってるとすると難しいかもしれません。
④1年前に稽留流産しました。
その間に体外受精などもしてましたが、今回自然妊娠できました。
まだ初期なのでわかりませんが💦
早い方は2ヶ月とかで戻って来てくれる方もいるようですよ☺️

はじめてのママリ🔰
①稽留流産の診断後、手術により取り出しました
③可能性としてはかなり低いと思います。大体7週目までに心拍確認までできるものと言われました。
④稽留流産後に、2人出産していますので大丈夫ですよ😊流産後半年で上の子を妊娠しました。
-
ひ
ご回答ありがとうございます🙇🏼
稽留流産後にも2人のお子さんを出産されてること、大変安心しました!- 5時間前
ひ
ご回答ありがとうございます!
今回はだめだったとしても、
また戻ってきてくれることを信じて頑張ろうと思います🙇🏼
ちなみに、稽留流産は自然排出ですか?手術されましたか?
手術などの経験はないので不安で、、、
ぷに
私は手術予約したのですが、日にちを先延ばしにしたが為に自然排出しちゃいました💦
自然排出待ちをもし選ぶなら、何日かおやすみもとった方が安心だと思います。自然排出は子宮も綺麗になりますし、予後も安心だと思います。
もし、手術が心配ならそちらも選べますし、手術は静脈麻酔だったと思うのですが、体外受精の時、採卵手術で同じ麻酔使いましたがほんと気づくと寝てて起きたら終わってますから、手術でも意外とあっという間に乗り越えられますよ☺️