※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
子育て・グッズ

もうすぐ6ヶ月になる息子の発達についてです。ここ2週間前くらいからず…

もうすぐ6ヶ月になる息子の発達についてです。
ここ2週間前くらいからずり這いを始めました。
しかしそのずり這いが、片腕と片足を使って体を引き寄せるような動きです…。伝わるでしょうか( ; ; )
また他にもいくつか??と思う点があって…。

・寝る前にぐずり始め、抱っこをするとそりかえって嫌がり、置くとぐずぐず言いながら横を向いて寝入る
※抱っこが全て嫌なわけではなく、夕方はぐずぐず言って縦抱きをするとご機嫌になります。横抱きは嫌がりますが…

・名前を呼ぶと振り向くけど、毎回ではない

・人見知り、場所見知り、後追いをしない。先日、親戚の集まりがあったのですが、全く人見知りせず、、愛想を振り撒いていました…笑 時々、人の顔をじーっと見て笑わないこともありますが。おかげでみんなに可愛がってもらってました(^^;)笑
また、家の中で私が見えなくても平気です。甘えたい時はチラチラ見ながら泣くのですが…

・喃語を話さない。あーうー や ねぇーんー とは言いますが、よく書いてあるぶぶぶやまんまは言いません。
しかし、よく喋っています(^^; また、甘えるように泣く時は(嘘泣きのような)んまんまんま〜と泣きます笑

これらを調べると、自閉症とでてきてびっくりしています。
何でもかんでも自閉症とでてきて、不安を煽られます…。

皆様のお子さんはこの頃の発達はどうでしたか?
教えて頂けますと幸いです。
よろしくお願い致します。

コメント

ママリ

何もおかしなことはないと思います😅
名前読んで振り返るなんてまだまだ先のことですし今やってたら凄すぎますね🤣!!

人見知りとかもこれからだと思いますよ。ない子もいますが💦

うちはもうすぐ8ヶ月ですが、同じくずり這いは片方でしか移動しないし、喃語もないし人見知り場所見知り、後追いもありませんよー!

なんでもかんでも調べれば自閉症とか発達障害とか出てくるので気にしないで過ごされたほうがいいと思いますよ😅

はじめてのママリ🔰

息子は新生児の頃から横抱き嫌いで反り返ってますよ😅
ずり這いすっ飛ばしてはいはいしてます、笑

人見知り、場所見知りは最近出てきました。

まんまなんて言ったことないです😂

発達で調べるとなんでも自閉症とか出てくるので気にしない方がいいですよ〜