※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

ここ3.4年前から親族で、親の介護問題や遺産問題で、兄弟不仲になるお家…

ここ3.4年前から親族で、親の介護問題や遺産問題で、兄弟不仲になるお家が何組もあって、怖くなってきました。

夫のお父さんは、亡くなったおじいちゃんの遺産の配分やおじいちゃんが生きてた頃の介護のことでお兄さんと大揉めして、結果兄弟絶縁になりました。夫の従兄弟たちも親の介護問題で兄弟で大揉めして絶縁したと聞きました。私の実母も祖母を施設に入れるか入れないかで兄弟で揉めて、絶縁はしませんでしたが疎遠になってしまいました。そして最近は夫のお母さんの病気のことで、夫とお姉さんとバトルしてます…

立て続けにそんな話を聞いてて、私も姉と弟がいますが将来そうなっちゃわないかなと怖くなって来ました😭

たまたま揉めた人が周りに多いだけでしょうか?皆さんの周りは揉めたりはしていませんか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの父も兄弟で揉めて、父と叔父さんで絶縁状態です。
母と母の妹も、祖母の介護のことで揉めて、何年も絶縁になり、最近少し歩み寄ったらしいです。

やはり、お金と介護は兄弟で揉めるんだなーと思いました😓
そうならないように、若いうちから話し合いが必要なのかもしれません🥲

ちぃ

親たちは兄弟と揉めに揉めてすごい仲良しだったのに絶縁しました!

周りで介護問題で揉めてない人いません💦
私も揉めるのかなぁと思ってます😨

はじめてのママリ🔰

もめるよりむしろなかよいです