
飛行機に詳しい方🙇♀️羽田から那覇空港までの間で、トイレに行けない時…
飛行機に詳しい方🙇♀️
羽田から那覇空港までの間で、トイレに行けない時間てどの位ありますか?💦
私が大腸の疾患があり、トイレに行けない状況がかなり苦手です💦
ただ何とか飛行機に乗ってみたい子供の夢を叶えてあげたくて(私も沖縄には行きたい)、夏に行く予約をとりました💦
搭乗前から到着までで、ここの間がトイレ行けないというのもあれば教えて下さい🙇♀️
何年も前に新婚旅行でハワイに行きましたが、実はその時も搭乗前から腹痛に襲われて、冷や汗ダラダラ、気絶のように寝る、トイレ往復で時間を全く覚えていません😂
- ママリ🔰

ぴっぴ
基本的には、飛行機の扉が閉まってから(搭乗客が全員機内に入ってから)離陸してベルト着用サインが消えるまでは、トイレは使用不可です。
飛行機の扉がしまるのは、飛行機の出発時間として書いてある10分前。
そのあと、飛行機が動き出して離陸体制になるのに、羽田空港だと混雑状況によって10〜20分。
離陸してからベルト着用サインが消えるまでは、天候によるので、10〜30分。
なので、最低でも30分っていうところかなと思います。
着陸のときは、着陸の20分前くらいにベルトサインが着いて、飛行機降りるまでは使えない(現実的に通路が埋まってて動けない)ので、それも最低30分くらいだと思います。
まず、航空会社に電話等して事情をお伝えしておいた方が良いかと思います。
飛行機の扉がしまる前、機内の通路は他のお客様でいっぱいなので、最後の最後に乗り込むのが良いかと思います。さすがに、離着陸直前は無理ですが、機長と相談の上、ギリギリまでトイレに行けるよう配慮してもらえたり、乗り込むのが最後の最後になっても待ってもらえるかと思います🤔

はじめてのママリ🔰
天気よく揺れがなければ離陸前30分前後。天気が悪かったり風の変化などで揺れる時は離陸してからさらに10分とか。離陸後揺れがあり、長めにシートベルトサインがついていることがわかっている場合はゲート付近で案内があることも。
着陸前も通常で30分くらいでしょうか。
これも揺れがない場合で、揺れがあればその分使えない時間があります。
乗務員は安全を考え使えないと言いますが、駆け込む方もいますね。
なるべくお手洗いの近くに座ることをおすすめします。
コメント