※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

人見知り、場所見知りを全くしないお子さんがいる方いますか?うちの子は…

人見知り、場所見知りを全くしないお子さんがいる方いますか?
うちの子はママがいなくても全然大丈夫です😭
大人も子供も大好きみたいで全く人見知りもなければ、初めて行った場所でも楽しく遊んでます。
そして一時預かりでもママがいなくても気にしない?というか気付かない?感じでお迎えに行っても遊んでます🤣
それはそれで心配になってきました。
同じだったよ!って方、いらっしゃいますか??

コメント

もも

長男がそうでした!人見知りも場所見知りも全くなかったです!
発達等なにも引っかかったことないです😊
関係あるかわかりませんが超パパっ子です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    預けたりできるのはラクですけど、ママいなくても平気すぎて少し悲しい🥲
    うちもパパっ子になるのかな〜!
    発達もちょっと心配になりますが、同じような方がいてとても参考になりました。

    • 9時間前
ママリ

一時預かりはしたことないのでわかりませんが、遊び場とかでは私から離れて遊んだり他の親子に絡んだりしてましたね!(ハイハイの時期)
人懐っこいな〜てかんじで、
今2歳ですが、外向的なタイプですね!
遊び場でも他の親子に話しかけていきますね笑
私も愛着障害とか心配になって調べたことあります!
しっかり形成されているからこそ、離れても大丈夫なんだとかそういう意見もありますよね。
あとは生まれつきの性格っていうのもあるよな〜と今は思ってます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさに同じタイプです!遊び場でも自由に遊んで周りにいる親子に絡みまくってます😂
    これはやっぱり性格もありますよね。。。
    とにかく遊ぶのに夢中だし、一時預かりでもママを探すそぶりゼロだったみたいです。
    同じような方のお話が聞けて良かったです!
    外交的で元気いっぱいな子に育ってほしいです。

    • 9時間前
  • ママリ

    ママリ

    そうです、まずは新鮮なおもちゃで遊んで!あとは他の子のとこに突撃したり、、←他のママさんには気を遣いますけどね💦笑
    基本ママより遊びに集中ですね!
    人見知りあんまりしない分、いろんな人に可愛がられやすいかなって思います😊

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遊び場でもみんなに可愛がってもらえるので、確かに得な性格なのかもしれませんね😊

    • 8時間前