
幼稚園で働く女性が、林檎病の影響と妊娠中のリスクについて相談したいと考えています。
幼稚園で働いています。
林檎病の影響はどのくらいありますか?
批判や私を責めるコメントは今回は不要です。
私の園は法定伝染病などの報告をわりときっちり保護者に求めているのですが、今日、クラスの子の保護者から「実は兄が先週林檎病って診断されたんです〜」という事後報告を受けました。
お昼ご飯の後ぐらいに、その子(林檎病になった子の弟)の手足に赤い斑点があることに気づき、あと30分でお迎えだから、お母さん来たら言ってみよう〜と過ごしていました。
そこで、林檎病の報告を受け、、、
今日はその子(林檎病になった子の弟)を抱っこしたり、隣でご飯を食べたりしてしまいました。
現在妊娠25wですが、どの程度危険がありますか?
最初にも書きましたが、「幼稚園で働いている以上、伝染病と隣り合わせなのは承知の上じゃないんですか?」「お預かりしている園児を汚いもののように扱わない方がいいと思います」など、質問の趣旨と違うお返事・お叱りなどは今回は不要です。
- はじめてのママリ🔰(妊娠26週目, 2歳9ヶ月)

ちちぷぷ
保育士です!不安ですよね。いつどんな病の子がいるかなんてわからないですもの。でも私たちはいつでも100%です!
りんご病ですが、危険なのは初期と言われてますよね。14週くらいまでだったと思います。その後も主さんがかからなければ大丈夫なので、、きっと免疫もお持ちかと思います。心配ですよね。何事もありませんように!
コメント