※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
h
住まい

新築の窓から小さな虫が侵入しています。対策について教えてください。

新築なんですが、しめている窓の隙間?空気を通す穴?から茶色い1mm未満の小さな虫が大量に侵入してきます。
どのような対策をすればいいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

外壁や土を伝って明らかに外から入ってきてるのとかも見えてる状態ですか?
それとも外壁や外にはいないけど穴周辺に大量にいるので侵入してきていると考えている感じですか?

  • h

    h

    回答ありがとうございます!

    窓際のサッシに大量の死骸があったので、侵入経路は窓と判断しました💦
    虫は半透明?な薄茶色でかなり小さく、外壁が真っ黒なので虫がいるかどうか判断出来ません…😭
    外側も殺虫スプレーしてみます!!

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    チャタテムシですかね?‎
    チャタテムシなら侵入というか、そこに沸いている可能性もあります。
    新築なら窓付近の木が腐っているとかはないと思いますが、湿度が高いとかダンボール置きっぱなしとかないですか?💦

    • 5月9日
  • h

    h

    ごめんなさい、下にコメントしてしまいました😭

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とりあえずダンボールを捨ててダニアースがいいですよ!

    • 5月9日
  • h

    h

    ダニアースですね!速攻で買ってきます!
    本当にありがとうございました😭✨

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    グッドアンサーありがとうございます!
    駆除出来ることを祈ってます!

    • 5月9日
h

チャタテムシっぽいですーーー!!!
今検索したらコレ!って思いました…
高機密高断熱の家なんですが、湿度はそこまで高くないと思いますが、昨日まで段ボール置きっぱなしでした…