
息子の離乳食に使う10倍粥の作り方を教えてください。使用する道具は鍋、レンジ、炊飯器、計量スプーン、計量カップ、すりばち、漉すやつ、へら、15ml25mlの小分けトレーがありますか?
息子が食に興味を持ち始めたので、明日から離乳食を始めようと思っています(^^)
初めは10倍粥を1さじからだと思うのですが、みなさんはどのようにして10倍粥を作りましたか??(量や使った道具など)簡単にできる方法を教えてください_(._.)_
ちなみに家にある家電と道具は、鍋、レンジ、炊飯器、計量スプーン、計量カップ、すりばち、漉すやつ、へら。あと冷凍ストック用に15ml25mlの小分けトレーがあります(^ー^)💡
- もえやん(8歳)
コメント

マミマ
炊飯器におかゆモードがあったのでそれで作ってます〜
最初は炊いたものをザルでうらごししてました(*^^*)

退会ユーザー
炊飯器でお米15gに水150mlで作っていました。
出来上がったものはマジックブレット(テレビ通販で買ったもの)で10秒ほどガーッとしてペーストにしていました。
それを小さじ1、小さじ2で冷凍していました。
-
もえやん
炊くときはおかゆモードで炊いたらいいんですか(^^)?
母がマジックブレッドをくれたので、私もマジックブレッド使ってみようとおもいます(’-’*)♪- 5月28日
-
退会ユーザー
おかゆモードで炊いています。
はじめは余るかもしれませんが、だんだん20g、30gと増やさないと1週間もたなくなってくるので炊飯器が一番楽です。
ついてなくてもいいので。
今5倍粥ですが、ずっと炊飯器のおかゆモードです。- 5月28日
-
もえやん
余ったら冷凍したらいいですもんね!(^^)10時にたべさせようと思っているのですが、夜セットしておいてもいいですかね?
炊飯器でしてみます!😁👏- 5月28日
-
退会ユーザー
大丈夫だと思いますよ。
私は朝主人を送り出してから作って1回は朝イチ炊きたてのお粥を食べさせています。- 5月28日
-
もえやん
初めて食べらせるものなので、私も旦那さんを送り出してから作って炊きたてのものを与えてあげようとおもいます💕- 5月28日

☺k☺li
炊飯器のお粥モードで0.5合炊き、ブレンダーして、その後トレーに入れて冷凍、氷ったらジップロックにうつしてました。
最初はそれでもあまりますが、まぁ仕方ないなーくらいで1週間たったら廃棄してました。
-
もえやん
コメントありがとうございます🙏✨
ブレンダーないのですが、マジックブレッドと言うミキサー的なやつでいけますかね??
食べるとき解凍するのはどうしていましたか?(^^)- 5月28日
-
☺k☺li
どんなやつかわからないですが、粒がなくなりポタージュ状になるなら大丈夫だと思います!
食べるときはレンジで解凍してました。- 5月28日
-
もえやん
試しに炊飯器で作ってみます♪
ありがとうございます!- 5月28日

k
マグカップで大人のご飯炊くときに一緒に作ってました!
もし大人のご飯を2合炊くなら、2合+大さじ1杯(15g)のお米を一緒にとぎます。とぎ終わったら大さじ1のお米をマグカップにうつして水150ml入れて、炊飯器の真ん中にセットして普通に炊きます!(大人用のお米は先に2合分の水を入れておく)
これでも最初は4〜5日分できました^ ^
あげるときは、うちの子は初めは粒が残ってるとべーっと出してしまったので裏ごししてあげました!
-
もえやん
分かりやすくありがとうございます🙇大きめのマグカップしかないのですが大丈夫ですかね?湯飲みみたいな方が良いのでしょうか?(*´・ω-)
トロトロにして食べらせてみます(^q^)- 5月28日
-
k
大きめ(深め)のほうがいいかと思います!
マグカップを真ん中にセットするのにちょっとコツがいりますが💦
自分たちのご飯と一緒にできるので楽でした^ ^- 5月28日
-
もえやん
取っ手のついているやつでも大丈夫なんですか?(^^)
確かに一度に炊いておくと楽ですね😁✨
炊飯器でしている人がおおいですねぇ😘- 5月28日
-
k
取手のついてるので大丈夫です!
一番初めくらいは鍋でやろうかなとも思ったのですが、最初は食べる量も少ないしとりあえずマグカップで作ってしまい……😅そのうちだんだん野菜やたんぱく質など種類も増えて大変になってきてますます鍋のお粥から遠ざかってます💦💦
一度くらいは鍋で作ってみたいなと思います!😆- 5月28日
-
もえやん
鍋ですると火の番しないといけないし、量も少ないと大変そうですよね(^_^;)野菜はシリコンスチーマーが使えると聞いたので使ってみようかなとおもっています😊💡
わたしも機会があればしてみようとおもいます♪♪- 5月28日

退会ユーザー
1週間前に離乳食始めました!
わたしは長谷園のプチ鍋という、ミニサイズの土鍋を買ってそれでおかゆを毎日作ってます!
ほんとに小さいのでコンロの上に乗らず、小さい鍋用の五徳をネットで購入して使ってます!
小さいので洗うのも楽だし、美味しくできるのでパクパク食べてくれます😊
-
もえやん
土鍋のお粥!すごく美味しそうですね!💓土鍋を使っている時点で手の混んだ感じにおもえます(^^)✨
これから離乳食作りお互い頑張りましょうね♪😁- 5月28日
もえやん
コメントありがとうございます🙇‼
炊飯器でつくると結構な量になりませんでしたか(>_<)??
マミマ
職場復帰して毎食作る時間がとれないので、0.5合炊いて、小分けに冷凍してます(*^^*)
もえやん
お仕事されてるのですね(^^)💡仕事おわってごはんつくるの時間かかりますもんね💦
育休中なので私も来年職場復帰します(*^^*)