※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とと
妊娠・出産

妊娠中に蓄膿症で治療方法と診療先を知りたいです。風邪引いて鼻水ひどい症状があります。

妊娠中に蓄膿症になった方いますか?😭

以前に一度蓄膿症になり、頭痛がものすごく妊娠していなかったため抗生物質で治療しました。

が、今回妊娠初期で右側の鼻あたりの顔面痛と頭痛がすごいです😫

多分蓄膿症だと思います😢
(風邪を1週間ほど引き鼻水がひどい)

どういった治療ができるのでしょうか?
また、産婦人科か耳鼻科どちらに行けばいいでしょうか?

教えてください😭

コメント

ゆう

私は2人目を妊娠中に蓄膿症にはなっていないのですがなりかけぐらいまでなりました(>_<)
鼻詰まりが酷かったです⤵︎
私は迷わず耳鼻科に行ってました。

私が行ってた耳鼻科は妊娠中や授乳中は、なるべく薬を出さないという感じだったので薬は出してもらえませんでしたが、とにかく鼻の奥を鼻吸いで取ってもらいに、ほぼ毎日、通ってました(>_<)💦

  • とと

    とと


    鼻詰まりものすごいですよね😭

    やはり耳鼻科に行かれたのですね!
    薬はなかなか出してくれないと思いますが通ってでも治したいくらい頭痛がすごいです😢

    明日、耳鼻科に行ってみようと思います😫

    ありがとうございます😊

    • 5月28日
  • ゆう

    ゆう

    特に夜とか朝方とか…睡眠時間に鼻詰まりが酷かったです( ; ; )

    子どもの鼻水を吸ってもらってるのを見て、あぁ〜私もあれぐらい取れたら鼻通りが良くなりそぉ〜と少し鼻詰まりの時に見ていて、それで、迷わず耳鼻科でした(笑)

    奥のを吸ってもらうとスッキリしますが、やはり時間が経つと少し鼻詰まり感は戻ったりしてしまいますが、私は通って吸ってもらっている内に、徐々に時間が経っても鼻詰まり感がなくなって、いつの間にか治ってました◟̑◞̑

    頭痛も来てしまっているのは大変ですよね(>_<)💦
    明日、気を付けて耳鼻科に行ってきてくださいね✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。

    • 5月28日
  • とと

    とと


    大人はなかなかのことがない限り吸ってもらえませんもんね😢

    詳しくありがとうございました!

    明日行ってみます◡̈♡

    • 5月28日
まぬーる

なりましたよ!私も耳鼻科です。うちは、細菌検査であんまりよくない菌もでたので、飲める薬をいただいて、のみました。笑

そして、鼻を吸いに通ったり、抗生剤抜きの吸入をしましたよ(^^)

  • とと

    とと


    やはり耳鼻科ですね!

    細菌検査ですか😫💦
    2回繰り返してるのですが慢性ではないといいのですが……😢

    吸入、抗生物質がないものもあるのですね😊

    詳しく耳鼻科の先生に聞いてみようと思います😊

    ありがとうございました(^^)

    • 5月28日