※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れよ
子育て・グッズ

お子さんが学童に通っている方に質問です。月々のおやつ代はどのように支払っていますか?自治体が負担している場合もありますか?

お子さんが学童に通ってる方
月々、おやつ代って払ってますか?
自治体が負担してくれてますか?

民間学童ではない場合でお願いします!

コメント

はな

毎月500円です💰自治体の負担はありません!

  • れよ

    れよ

    安いですね!
    もっと支払ってたんですが公費負担になっておやつの質・量ともにイマイチになったらしくて😅

    • 5月9日
  • はな

    はな

    そうなんですね💦昼にご飯食べて夕方親が迎えに来るまでだから量はないと小学生だからお腹すきますよね💦
    うちはなんなら今月から値上がりました!それまでは300円でした😅

    • 5月9日
  • れよ

    れよ

    そうなんです。
    学年も上がって、1年生と同じ量😅
    すごいですね〜家にいたらおやつ月に数百円じゃ済まないですよね💦

    • 5月9日
  • はな

    はな

    1週間で1000円以上使ってます💦
    うちもたぶん量は多くないと思います。帰ってきてから食べるものない?って聞いてくるので💦

    • 5月9日
@u

払ってないです!
利用料に含まれてます!

  • れよ

    れよ

    育成料と別に払ってて、それは家にいてもかかるお金だし全然良いんです。
    が最近公費負担になっておやつが少なくなり、お腹空かせてて気の毒です…

    • 5月9日
mama

自治体負担はないです。
利用日数に関係なく『運営費』という名目で月700円です。

  • れよ

    れよ

    全部合わせて700円ですか?
    少ないですね!
    お家にいたら月700円では過ごせない💦

    • 5月9日
  • mama

    mama

    普段から利用しているご家庭にとっては安いですよね。
    うちみたいに春休み夏休み冬休みに週2~4しか利用しないと、4月2回しか行ってない(しかも午前中のみ)のに、あんなちょーーーーーーーっとしかないオヤツで700円?!って感じですよ😅
    ヤクルトの偽物1本と小さいおせんべい1枚です。笑
    たぶんこうやって、利用日数少ない児童の分で補填してます。

    • 5月9日
  • れよ

    れよ

    そうなんですね〜
    うちの方は学童の子(親の就労など基準満たしてる家庭)は育成料もおやつ代も払ってておやつでますが、一般参加(放課後の居場所として利用)の子はおやつ出ません!
    週2利用とかだと後者になるのでちょっと違うかもです🙏

    • 5月9日
みゆ

もうやめてしまいしましたが、以前行っていたところは月2000円でした😂

でもおやつたくさん出てました!
そんなに食べさせてもらえるの!?とビックリしたほどです😂
夏はアイスも🥹

  • れよ

    れよ

    そんな感じでした!
    それがタダになって喜んでたら、お腹空かせて帰ってくるようになって複雑です😅
    おやつ代は家にいてもかかるお金ですよね…

    • 5月9日
  • みゆ

    みゆ


    それは😭
    タダはありがたいけどお腹空かせていると思うと可哀想ですね😭💦
    おやつ代すーっごくかかってます😇

    • 5月9日
まる

おやつ代(教材費を含む)で1600円です!
わりと豪華で、アイスが出たり、イベントとか毎月の誕生日会でケーキ出たりしてます✨

  • れよ

    れよ

    遅くなってすみません!
    娘のところもそんな感じでした!

    • 5月18日
Sgok ❤️xx

学童行ってますが おやつは持参の為
おやつ代は払ってないです!

  • れよ

    れよ

    遅くなってすみません!
    学校におやつ持って行くんですか?

    • 5月18日
  • Sgok ❤️xx

    Sgok ❤️xx


    迎えの時に 親が次の日のおやつ
    学童に持っていく感じです。

    • 5月18日
  • れよ

    れよ

    お迎えなんですね!
    親は一日中おやつ持ち歩く感じになるんですね💦
    置いておいてくれるなんて寛容ですね〜

    • 5月18日
ママリり

私はシングルなので利用料金免除ですがおやつ代は1人1500円払ってます!
今までは500円でしたがだんだん値上がりして…
でも月に1500だと安いくらいです!

  • れよ

    れよ

    免除とかあるんですね!羨ましいです!
    おやつ代を区が負担というのも、ありがたいけどなんか変ですよね。家にいたっておやつ食べるのに…
    親が働いてるが故にお腹空かせてるみたいな気になってきちゃいます。
    遅くなってすみません💦

    • 5月18日
はじめてのママリ🔰

市の運営する学童で月300円です。
保護者会からのもので係の人が買いに行きます。
係の買う人によっておやつの種類も個数も違って(予算内で買うらしいです)、おせんべいばかりの時もあり個数も大体1〜2個です。
全然足りませんが、おやつ目当てで行っているわけではないので仕方ないと思っています。
うちは迎えが遅いので迎えに行くと必ずお腹空いたと言われます💦

  • れよ

    れよ

    遅くなってすみません!
    保護者が買うって大変ですね…
    お仕事のためにお子さん通ってるのに、予算からおやつ買いに行く時間捻出するとか😖
    そして300円は足りないですね…

    • 5月18日