※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

パートママさんいますか?もしもお客さんや患者の人数が少ないからという…

パートママさんいますか?

もしもお客さんや患者の人数が
少ないからという理由でパートの
人がシフトを減らされたらどう思いますか?

その分給料も入らないと思うので
それだと困る、って人だけ意見ください!

今後も減らされるような事があれば
転職しようかなと思いますか?

今私がそうなので悩んでいます。

結局正社員の人だけで足りてる。
パートはいらないのかな思いまして

前お局正社員にパートの子が
正社員だけでも足りてそうだよね〜
とも言われたみたいなので。

コメント

はじめてのママリ🔰

社保払ってるのに〜って思います😢
今のところ1回だけですが、他の人は派遣だからとか扶養内だからで早めに帰ったり休んだりしてます。
経営大丈夫かな、とも思います。
利用者のわりに従業員の方が多くて😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりパートっていらないんですかね?シフト減らされるといたくないですか?

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    減らされると痛いです😢
    通常通り出勤して、その給料が入ると想定してるので💦

    うちの会社は社員が少なく、パートの人もいて成り立つとは思うんですが、あまりシフト減らされるなら転職も視野に入れます!

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    例えばそのことについて上司に
    lineを送り相談したいです。と
    連絡したのですが、

    先ほど朝に今なら電話大丈夫だよ
    と連絡がきました。

    今電話で話すべきなのでしょうか?

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上司が大丈夫だと言うなら電話しますが、自分も忙しい時間だとは思うので、無理なら改めて職場で時間を作ってほしいと言います!

    • 2時間前
@u🌙🎀✨

困りますー!
人件費削減なのは分かりますが、辛いですよね💦
転職考えます😖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上司に相談lineを昨日送ったら
    今電話でも大丈夫だよと連絡
    きました。

    電話で話すべきなのでしょうか?

    • 2時間前
  • @u🌙🎀✨

    @u🌙🎀✨


    何を話すんですか?
    転職したいこと?
    それともシフトを減らされること?

    シフトを減らされることなら話しても良いと思いますが、転職なら言わないです。
    次が決まってから言います。
    無職期間があるのは嫌なので!

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに!転職はいうの辞めときます。

    シフトの相談ですかね。
    例えば、uさんならどんな感じに相談しますか?

    • 2時間前
  • @u🌙🎀✨

    @u🌙🎀✨


    お子さんがいて保育園や学童に通っているなら、時間が短いと退園になったりする可能性がある、なので一定の勤務時間は必要、などと話をします!
    ただ話して自分だけシフトそのままになって他の人がガンガン減らされると、裏で何か言われそうなので「家計が厳しいから!」とは言わないようにします。
    あくまで自治体の規約なんです〜くらいで!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

扶養内とは言え稼げるだけ稼ぎたいので、シフト減らされるようなとこは辞めます。
私の場合は子どもの保育園もあるからあんまり減らされても困りますしね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上司にlineで相談をしたら

    今電話でも大丈夫だよと
    言われました。
    今かけていうべきなのでしょうか?

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今?!
    でもまぁ、上司が今都合が良いなら今でも良いのかな…朝6時……笑笑

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    シフト減らされて困るって話をするんですよね?

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も、え、今?ってなりました笑

    ママリさんならどんな感じで相談しますか?

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    「シフトが余りにも減らされると正直困ってしまって…今後も続くんでしょうか?🥺」
    とかですかねぇ。
    御局様のパートいらない的な発言もサラッとチクリますね私なら笑笑

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのお局が上なのでその人に
    話さなければなくて😭

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ?!
    まさかの!!!!!笑笑
    ぇ、じゃあ私ならシフトは今後も減らされるんですかねって確認だけするかな。
    そんな感じになると思うよーみたいな返答なら、転職活動始めます。

    • 2時間前
ママリ

働いていて日数減らされたら保育園や学童利用ができなくなる可能性とかあるので転職します!

もも子

扶養内で飲食店パートしてます。

「働くのが久しぶりなので」と週2で雇用契約しましたが、
少しして開店作業からランチで主に入ってたベテランパート、フリーターさんが立て続けに辞めてしまい、週5、扶養越えたり気を付けたりで数カ月入ってました。
週2では計算上4万いくかいかないか。でも週5で頑張ったら8万いけて、扶養内だから気を付けないとだけど、久しぶりのお給料に嬉しさもあったんですが…

人が入ったり、仕事内容見直し、人員削減などでまた週2に戻り、さらに時間も削られています😣
学童無しと1号の子がいては他を探して雇ってもらえるか、次が良いところとは限らないし、もう少し我慢😣と思いつつ、
「一人一人のスキルアップを…周りを見て…スピードアップを…(新しいメニューや仕込みなど)出来ません、わかりませんは通用しません…」などなどベテランパートさんからのLINEに、毎日考えています💧💧