※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
123
妊活

不妊治療を経験した方に、妊活から不妊治療に移るタイミングについて教えてください。

不妊治療の経験のある方、どれくらい妊活して不妊治療に移りましたか?35歳で4ヶ月程妊活していますが、年齢もあり少し焦りが出て来てしまい、不妊治療を受けようか迷っています。

コメント

deleted user

私は子供が欲しいと思ったタイミングでタイミング法を始めました!

早いに越したことはないです😣

  • 123

    123

    そうですね!早いに越した事ないですよね!言ってみます!ご回答いただきありがとうございます😊

    • 5月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    まだ病院に行ってないのであれば、不妊治療と先進医療の保険が下りる生命保険に加入をお勧めします😣

    私は入っていたので助かりましたが、中には15万ほど自費でかかってしまう検査もあります😣

    • 5月9日
  • 123

    123

    そうですね!
    保険の事まで頭が回っていませんでした💦教えてくださり本当にありがとうございます✨

    • 5月18日
もこもこ

一年半できず病院で検査を始め、夫側に原因あり、すぐ体外の準備に入りました!

  • 123

    123

    どっちが原因か分からないですもんね😭夫と検査受けてみます。ご回答いただきありがとうございました😭

    • 5月9日
sakura

31歳で半年自己タイミングしてかすりもしなかったので、産婦人科で半年タイミングを見てもらって妊活、その後人工授精に進み4回、結局全てかすりもせずで、体外に進み1回で妊娠しました。

年齢のこともあり1周期でもはやく妊娠したかったので、半年で病院!というのは決めてました(基礎体温表とかが数ヶ月分いるとか聞いたことがあったのですぐには行かなかった)

タイミング4ヶ月であればあと2ヶ月頑張ってみて病院にいくか、今から病院に行って検査だけでもしてみてもいいかな?と思います!

  • 123

    123

    無事に授かれて何よりです✨おめでとうございます㊗️マタニティライフ楽しんでくださいね!ご回答いただきありがとうございます!

    • 5月9日
ゆう

29で自己タイミング法半年ダメで、クリニックに行こう。と決めて半年タイミング法、卵管造営検査。

その後同じことしてもダメなら次に行こうと30で専門医へいき人工授精半年、体外にステップアップしました

病院で卵胞チェックしてもらうだけで自己タイミングより気が楽だったし、タイミング見てもらってるのにダメなら次に進むしかないよな。と思い半年ずつで次に行きましたが、今考えればもっと早くどんどんいけばよかったなとおもいます

  • 123

    123

    細かくご回答いただきありがとうございます😭🙏
    とても参考になります!

    • 5月18日