

ママん
結論からいうと法律的には大丈夫です。現金手渡しなら証拠が残らないからいくら稼いでもごまかせるけど、育児休暇中の就労については、勤務先の企業の育児休業給付金や会社の規定がどうなってるのか調べてみて下さい。会社の規定で副業不可であれば、無視してしまうと最悪、育休手当てが受け取れなくなる危険性もあるので注意が必要ですよ。

ちくわぶ
まずは、お勤めの会社が副業OKならバイトしても大丈夫です!
あと月の80時間以上働いたり、10日以上働くと確か手当がストップだったような?
また、詳しくはないですがお休み入る前の給料の13%とかもらったら減額とか停止と聞いたことあります!
ネットで調べたら出てくるかもしれません!
ひとまず、バイトは条件次第で可能なことと手当が減額もしくは停止になるのは年収によるので調べて計算した方がいいと思います👍
コメント