
コメント

はじめてのママリ🔰
産後うつ病は、他人事じゃないので、もっと市や国がサポートすべき。産後ヘルパーを利用してますが保険がきかないのでぜひ、そこにも保険適用して産後もサポートすべきと思う。

はじめてのママリ🔰
第一子の時、育休中すごい孤独で鬱になりかけました。これからまた産む予定ですが、すでに産後が怖いです。いつ起きるか分からない赤ちゃんかかえて夜は眠れなくて、社会との関わりなし、でかなりキツイのは想像できるので。あのニュースみて他人事じゃないと思いました。
はじめてのママリ🔰
産後うつ病は、他人事じゃないので、もっと市や国がサポートすべき。産後ヘルパーを利用してますが保険がきかないのでぜひ、そこにも保険適用して産後もサポートすべきと思う。
はじめてのママリ🔰
第一子の時、育休中すごい孤独で鬱になりかけました。これからまた産む予定ですが、すでに産後が怖いです。いつ起きるか分からない赤ちゃんかかえて夜は眠れなくて、社会との関わりなし、でかなりキツイのは想像できるので。あのニュースみて他人事じゃないと思いました。
「その他の疑問」に関する質問
がっつり仕事してる時に、犬の介護をしなければいけなくなった方いますか? どうやって両立してましたか? 前に犬飼ってた時があり、歩けはするけど転ぶ、ご飯が自分じゃ食べれない、水も上手く飲めない感じになりまして…
彼氏の話です。みなさんならどうするか お聞かせください。 彼氏はバツイチ子持ち(嫁側に子供)です。 付き合ってる期間彼の過去や不祥事色々あり、 会社関係と親族以外は連絡先を消してもらいました、 彼は元嫁のモラハ…
教えてください!8日日付回ってすぐごろに発熱 8日朝旦那、娘コロナ陽性で今日は12日なので4日目です。 明日で5日目。旦那は明後日から仕事です。 9、10日時点で旦那も娘も熱なし。その他の症状も特になし。 10日ごろに娘…
その他の疑問人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。確かに母親を批判するだけでは今後このような悲しい事件は減らないので、再発防止に動いてほしいですね。
はじめてのママリ🔰
母を批判する気持ちがあるのは、わかりますがもっと、防げる対策が必要ですよね。
少子化対策の中に産後ケアを手厚くいれるべき。現在、私は双子1ヶ月と、3歳の子育てしてます。
夫婦で、回りに頼れる人いなくて...金は国などの支援以上にかかります。
高齢者のヘルパーは保険効くのだから産後ヘルパーも保険適用してほしい…。
そしたら、産後は、もっと気持ちが楽になります。