※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
豆ちゃん
子育て・グッズ

3ヶ月の娘が昼間抱っこでしか寝ず、泣き続けることに困っています。夜は10時頃に寝ますが、昼間の睡眠が影響しているのでしょうか。

3ヶ月の娘がいるのですが昼間眠たいのに抱っこでしか寝てくれず抱っこしててもひたすら泣くのが続きます😭泣き疲れて寝るのが最後ですがそれもだっこしてないと寝ません。夜は昼間寝てないせいかだいたい10時ぐらいには寝てくれます。

コメント

豆ちゃん

あ、夜の10時です。

nakigank^^

抱っこしても泣くなら、諦めつけれなくなってるので、諦めて安全なところに置いて様子見ながら、家事やってる音立てて、あなたには今興味ないよ〜
ママは抱っこしないよ〜アピールしてもいいかと。(笑)
その方が寝るしかないってなるので寝るかもですし、泣き続けてもやっと抱っこしてくれた!って、抱っこした瞬間寝る時もありますし。👍

抱っこでしか寝れないと、この先もっと大変になります。💦

  • 豆ちゃん

    豆ちゃん

    眠そうな時だっこしてあげて寝かせて寝ない時はもうそのまま泣かせてます😇
    たまにわたしも眠くなっちゃって横で寝てたらたまーに一緒に寝てくれてます笑
    ほんとずっとかまってたら精神やられますし、家の事もなにもできないからですね😫

    • 5月8日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    眠そうな時泣かないでいるなら、そのまま待ってみてもいいかもです。🤔

    ほんとそれです!
    家のこと何もできなくて、それが何ヶ月もずーーーっと続きますし、甘えはどんどんエスカレートし、朝も昼も夜もずーーーとやばいです。。
    しかも夜は甘えが強くなりやすいので、もっと寝ないし夜泣きも酷いし、長男は寝る力がないのに、育児わからずさらに失わせてしまい、ほんまわりの甘い囁き聞くんじゃなかったって後悔。😅

    次男はその経験から早くにネントレを始めて、1ヶ月でセルフねんね獲得!
    やるのは大変ですが、寝てくれるのを見て二人目でようやく新生児って可愛んだ〜って思えました。😅
    やっぱ決める時は決めないと!ってあの頃の自分に言ってあげたい(笑)

    • 5月8日
ひろぽん

私、、、そーゆ時は言い方悪いですが少々放置してました🥹

溜まった家事したり、後はおしゃぶりに頼りました🥹