※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Rmama❤︎
子育て・グッズ

黄昏泣きっていつまで続くんでしょうか(;_;)

黄昏泣きっていつまで続くんでしょうか(;_;)

コメント

ゆう

どうなんですかね💦
上の子は、3ヶ月ぐらいには無くなっていた気がします◟̑◞̑
下の子は、黄昏泣きをしないというか夕方らへんに、ほぼ泣かないですね(;^_^💦
その子その子みたいですね💦

  • Rmama❤︎

    Rmama❤︎

    夕方から絶対ぐずぐず始まって、少しなかせてますが、あまりにも長いと抱っこしてるのも大変で抱っこ紐して少し寝かせてます(;_;)それからまた覚醒して21時までぐずっているのでなかなかしんどいです(笑)

    • 5月28日
K

3ヶ月4ヶ月頃 ふと気づいたらなくなってた気がします(^^)

  • Rmama❤︎

    Rmama❤︎

    あともう少しかなぁ(๑˃̵ᴗ˂̵)
    夕飯もゆっくり食べられないし21時まで全く寝ないのでなかなかしんどいですが!あと少しだと思って頑張ります👍💕

    • 5月28日
りんたん

うちの子は2週間ほどで無くなりましたよ!
3ヶ月入る前には終わりました!

  • Rmama❤︎

    Rmama❤︎

    早く終わるといいなぁ💦😥

    • 5月28日
deleted user

うちの子は確か、4ヶ月くらいの時、寝返り出来るようになってからは泣いてなかったと思います(>_<)

  • Rmama❤︎

    Rmama❤︎

    あと少しだと思って頑張ります👍💦💓

    • 5月28日
ぷぺぽん

黄昏泣きがあったのかなーって思うくらい少なかったです。

  • Rmama❤︎

    Rmama❤︎

    羨ましいです(๑˃̵ᴗ˂̵)比較的、あんまり泣いたりしないし夜もすんなり1人で寝てくれるのですが、夕方から21時まではグズグズで💦😥

    • 5月28日
。

やばいですよね(/ _ ; )

まだあります😭

  • Rmama❤︎

    Rmama❤︎

    個人差あるんですかね(;_;)
    早く終わってほしいなぁ💦

    • 5月28日
deleted user

ウチはまだありますよー💨
かなーりご機嫌斜めで騒ぎ、抱っこしてないとギャン泣きなので家事など何もできず(^^;;

ちーちゃん

4ヶ月ぐらいになくなりました。寝返りしてからなくなりましたが、その後歯のむずがりが出て来ました(つд`)

  • Rmama❤︎

    Rmama❤︎

    歯のむずがりもあるんですね、(;_;)大変だぁ💦💦

    • 5月28日
冷やし中華

3.4カ月が一番激しかった記憶があります…。辛いですよね_:(´ཀ`」 ∠):
半年までには落ち着くと思います♡

  • Rmama❤︎

    Rmama❤︎

    家事も進まないしで、、はやく落ち着いてくれるといいです💦💦

    • 5月28日
  • 冷やし中華

    冷やし中華

    ですね(>_<)めっちゃ分かります…
    私は一番子供が寝てる時間や落ち着いてる時間が昼間とかだったので昼くらいに夕方の家事済ませたりしてました(>_<)

    • 5月28日
  • Rmama❤︎

    Rmama❤︎

    まさにいまその状況でやることは早めに終わらせてます(;_;)

    • 5月29日
yumi

3ヶ月になる頃には落ち着いていたと思います!

3ヶ月なった頃にはなんで泣いてるのかわかるようになりましたよ!

  • Rmama❤︎

    Rmama❤︎

    あともう少しですかね(๑˃̵ᴗ˂̵)頑張ります👍

    • 5月29日