※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の子どもが機嫌が悪い時に泣いたり抱っこを拒否するのは普通でしょうか。特にお出かけ時に多い気がします。

気に入らない事があったり機嫌が悪い時、全力で泣いてたり、抱っこされたくないってなる1歳3ヶ月は普通ですか?

毎回ではないのですが、
お出かけの時など多い気がします😭
買い物で連れ回しているので疲れもあると思うのですが、最近すごく気になってます😭





コメント

晴日ママ

3歳くらいまでは普通です笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですねーーー😭泣いた時どうしてますか?😭優しく言ってもどうにもならないですよね?🥲

    • 5月8日
  • 晴日ママ

    晴日ママ

    問答無用で強制的抱っこしてました🤣

    • 5月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうなりますよねー😭SNSで優しく言った方が子どもに聞いてもらえる的なのを見たのですが、優しく言っても効果ないなと。笑
    ありがとうございます🙇

    • 5月9日
deleted user

残念ながら普通です🙂‍↕️
まだ暫く続くと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先は長い、、、😭😂
    泣いた時、どう対応してますか?😭

    • 5月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    外やお店で暴れたら抱きかかえて即撤収してます🥲

    • 5月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうなりますよね🥺優しく言っても全く聞いてくれず、、😭
    あと数年頑張ります😂ありがとうございます🙇

    • 5月9日
なの

自我が芽を出し始めましたね✨️👏
5歳でもコンディション悪いとわぎゃーなることあります😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これが自我の芽生えなんですね🥺
    成長過程と理解していても、泣く時の声がすんごく大きくて、、あたふたしてます🤯笑
    5歳まで続くと考えると先は長いですが、早く落ち着く事を願って頑張ります😂👍

    • 5月9日