
皆さんのお子さんは何歳ぐらいでイヤイヤ期始まりましたか?あと、どんな時に始まったなって思いました??
皆さんのお子さんは何歳ぐらいでイヤイヤ期始まりましたか?
あと、どんな時に始まったなって思いました??
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
1歳半くらいから徐々に始まった気がします!
買い物に行ってもカートに乗らなかったり、手を繋がなかったり、家でもこの皿じゃないといや!とするのが増えた時に感じました😀

ミニー
上の子が初めてのいやいや期かなー?
ってとこです💡
怒るとすぐいじけたりします🥹
下の子はまだないです☺️

☆
1歳8ヶ月くらいから徐々にです🥹

ままくらげ
一歳半になる頃です☺️
お昼寝から起きた時にギャァーー!と泣いたり、好きじゃないご飯の時に「んん!」と首を振って怒りだしたりして
今までなかったので、これは……と思いました😂

ゆうき
1歳2ヶ月からでした!!
わけもなく泣いている時です😂
道路でひっくり返ってました😂

はじめてのママリ🔰
上の子は無かったです。
下の子は1歳7ヶ月から始まりました。
風邪引いたのがキッカケで、全快したあとも寝転がってイヤイヤしたりギャァァァ!って感じが続いて「おやおや…これはもしや😨」って感じでした笑。

はじめてのママリ🔰
親が手伝ったり
ちょっとでも手助けする事が気に入らず、やり直すようになってそれがどんどん強くなっていきました。
1歳過ぎたくらいから少しずつ片鱗はあってでもまだ身体も小さく多分脳も発達的にも誤魔化せたんですが
1歳8ヶ月くらいから体重も重く抱えるのも一苦労、誤魔化しも効かなくなりました。
2歳からは語彙も増えもっと手強いです。でも何がスイッチになるのかだんだん親側が理解深まり回避する様になりました。
今では子のやりたい!と親の無理!がかち合うのはだいたい時間のない時と親の見守る余裕のない時です😇

はじめてのママリ🔰
やっぱり皆さんバラバラですよね!うちの子もイヤイヤ期始まったっぽくて始まったばかりで既に疲れ果ててます😂
皆さん返信ありがとうございました!まとめての返信ですみません🙇♀️🙇♀️🙇♀️
コメント