※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

子どもが風邪で小児科を受診しましたが、耳鼻科にも行くべきか悩んでいます。受診をためらうべきでしょうか。

小児科、耳鼻科の受診について
子どもが日曜日から発熱、咳鼻水があります。
昨日小児科受診し、軽くクループの様な音が聞こえるとのことで風邪薬と気管支を広げる貼付剤、咳がひどい時の頓服にステロイドを処方してもらいました。
以前中耳炎になっており、今回も鼻水がすごいので耳は大丈夫かなと心配なのと(小児科では耳は診てもらってない)鼻水吸引をしてもらいたいのですが、今日か明日耳鼻科へ連れて行くのは煙たがられるでしょうか?
はしご受診という言葉があることを最近知ってよくないのかなと思ったり💦

コメント

ママリ

正直に、昨日(一昨日)小児科受診したのですが、中耳炎も心配だったのと鼻水を吸ってもらいたくて受診しました、で全然問題ないと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!ありがとうございます🥺
    今日か明日行ってきます!

    • 5月8日
  • ママリ

    ママリ

    余談ですが、もしお持ちでなかったら、鼻吸い器があると家でこまめに吸えて便利ですよ😃
    中耳炎になるのも防げますし、単純に風邪の治りも早い印象です!
    副鼻腔炎などでけっこう頻繁に耳鼻科に通ってた頃、先生にお勧めされました😆
    もうお持ちでしたら失礼しました!

    • 5月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    鼻吸い器、買おうか悩み続けてはや数ヶ月です、、🤣
    鼻水を拭き取るのすら拒否な我が子がさせてくれるか問題と、何歳くらいまで使えるのか疑問で🤔
    ちなみにどの鼻吸い器使われてますか?

    • 5月8日
  • ママリ

    ママリ

    うちもずっと同じように悩んでて、勧められた時既に上の子が3歳位でしたが、下の子もいるし良いや!と思って買いました🤣
    最初は嫌がってましたが、うちは3人とも途中から好きになってましたよ😊
    鼻吸われながら寝てたり笑
    スッキリするから気持ちが良いみたいです✨

    うちはメルシーポット使ってます!

    • 5月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    鼻吸われながら寝るはすごすぎます😂(笑)
    うわああ買いたい気持ちが強くなってきました🥺✨
    みんなだいすきメルシーポットですね!
    夫ともまた買う方向で相談してみます!ありがとうございます🙏

    • 5月8日