※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもが自分から泊まりたいと言うようになるのはいつ頃でしょうか。夜泣きが心配で、できるだけ泊まらせたくないのですが、出張があるため難しいです。

ばあば・じいじの家行きたい!帰りたくない!泊まりたい!ってなるのはいつ頃からなのでしょうか?🥹

2歳7ヶ月です👦🏻


じいじばあばは大好きなので、日中は預けた時はお昼寝もできますし、全然大丈夫なのですが、仕事の都合でやむを得ず、ばあばじいじの家にお泊まりしてもらうと夜泣きをするみたいです😢

「ママ〜って泣くの可哀想だからできるだけ泊まらずに済むようにしてあげて」と母親に言われますが、出張などでそうもいかず、😭

自分から泊まりたい!と言ってくれるようになるのはいつ頃からでしょうか?

ママ、、、と出張明けに寂しそうにされると胸が痛いです🥲

コメント

はじめてのママリ

年長からでした!
今はもう1人でお泊まりできます🙆🏻‍♀️
お仕事だとどうしようもないですよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱり年長さんくらいからが多いんですね🥹
    ばあばが毎回毎回起きないように疲れさせてくれてるようですが、なかなか夜泣きは治らず、、🥲

    • 4時間前
ママり

友達の子は年長で1人で泊まったりしてます!5歳半くらいです!

うちも同い年の子がいるけど、全然無理です😵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱり年長さんが多いですね!
    自分から泊まりたい!と言ってもらえるとこちらとしても預けやすいのですが、、😂

    • 4時間前
はろきてぃ

今既にじいじばあばのお家泊まる帰りたくないでめちゃくちゃ上の子だけ泊まらせてもらってます💦家で会わず外で会ったとしても我が家には帰りたくないじいじばあば~って感じで困ってます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    じいじばあば共にママって泣かないならいつでも泊まりに来てって感じなので、早くそうなってほしいです🥹笑

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

上の子は3歳からもうばあばん家いくと泊まるって言って1人で泊まったりしてます!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    もうすぐですかね、、🥲🥲
    私自身が早い段階でおばあちゃんっ子だったので、息子はまだかな、、と🥹

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の子はまだまだ無理そうです😂

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    男の子の方がお泊まりできるの遅いかもですね😂♡

    • 3時間前