※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

中耳炎が2、3ヶ月続いた方はいらっしゃいますか?治るまでの期間や、子供の痛みについて教えてください。

中耳炎が2、3ヶ月続いた方いますか?
2月に中耳炎になってから毎週耳鼻科に通い、大体二週間に一回くらい切開したり二週連続切開したりで、、
いつ治りますかね😭難聴になる可能性があるみたいな記事を見てビクビクしています😭
そして見るからに痛そうな鼓膜切開をもう10回以上耐えてる子供を見たくないです😭

コメント

ままり🔰

医者じゃないので正解は分かりませんが、
うちの子(現在高校生、中学生)の2人が
よく中耳炎になり、上の子が連続で切開してました。
職場の方が可哀想じゃない?とその方がよく行く耳鼻科は切らないみたいで、
紹介してもらい行くようになりました。
切開は無く消毒と通院と薬で歳と共になりにくくなりましたよ☺️
やはり小さい子は鼻水出だすと中耳炎になりやすいみたいですし、中学生の子は
生まれてから1ヶ月に何回かなるのがしょっちゅうでした💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!今の病院は機嫌悪いなら切開して出してしまおうみたいな感じで治ってなかったら切開!ってやってる気がします😭かかりつけの小児科では小学校上がるまでは繰り返すと思っていて。と言われていて、、早く良くなると良いのですが💦とりあえず別の耳鼻科にも行ってみます!

    • 14時間前
さや

上の子が中耳炎繰り返して、2回鼓膜切開しており、また滲出性中耳炎になっており、来週鼓膜にチューブを入れる手術をします😢

10回以上も鼓膜切開しているなら、鼓膜にチューブ入れる手術を普通なら提案される気がするので、セカンドオピニオンとか紹介状出してもらうとかしてもいいのかなと思ってしまいました😥

うちのこは新生児性中耳炎で生まれつき耳の検査で引っかかっており、年に1回こども病院の耳鼻科にかかっているのですが、1年で2回も切開してるならチューブ入れてあげた方がいいと言われて手術する事にしたので😭

全身麻酔で2泊3日ですが、1~2年はチューブ入れて勝手に抜けるみたいなので、その方が何度も押さえつけられて切開したりしなくて済むので、子どもの負担も減るかなと思い決めました😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    全身麻酔でするんですか!?
    2.3週間前に鼓膜チューブ入れたんですが麻酔なしでした💦💦次の週にはもう取れかかってるから取るねーと言われてい😂
    別の耳鼻科にも行ってみます!!

    • 14時間前
  • さや

    さや

    じっと座ってられる子なら外来処置でできるらしいのですが、小さいと動いたりして危ないらしく全身麻酔で手術してもらってきます😭

    もう入れていらっしゃるのですね😭
    手術中に抜けやすそうならもっと抜けにくいタイプのチューブ入れたり状況みて処置しますと言ってくださっていたので、別の耳鼻科かもしくは少し大きめの病院とかで相談してみてもいいかもです😢

    何度も繰り返し中耳炎なると耳鼻科通いが可哀想ですよね😢
    耳鼻科でぐるぐる巻きにされてから、あらゆる病院恐怖症になってしまい連れてくのが大変になりました😭

    • 14時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか!うちの子は一歳なのでまだ押さえつけが効きましたが4歳近いと中々そうもいきませんよね💦全身麻酔もリスクがあると思うので無事終えられますように😣

    うちの子も耳鼻科のおかげで小児科行っても先生来た瞬間ギャン泣きです😂
    中耳炎さえ良くなれば、、ですね🌀

    • 3時間前
  • さや

    さや

    小さいうちは暴れてもそこまで力強くないですもんね😭
    足で蹴ったり抑えても力強すぎて、ぐるぐる巻きに押さえつけられて余計に大暴れで😅
    何度も押さえつけられて切開するよりかは1回入れて1~2年持つ方が親も子も負担減るので、これで良くなってくれるといいです😢

    1度病院嫌いになるとなかなか直らなそうですよね😥
    お互い早く中耳炎良くなるといいです😢

    • 2時間前