※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あっぷる
子育て・グッズ

娘がダイニングチェアやテーブルに登ることが危ないと理解させる方法について悩んでいます。1歳児には難しいでしょうか。

最近娘がダイニングチェアに登ったり、テーブルに登ったりして椅子が不安定になり危ない場面が多くあります。
登ろうとするたびにガタンって倒れたら痛いからやめようねと伝えてもやめず、、どんな言葉でどう伝えたら伝わりますか?登るのは好奇心旺盛で良いんですが危ないことだけは理解してほしくて。。1歳児には難しいですかね?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

その都度危ないよ!降りようね!って降ろして、登れない工夫をするしか無いと思います😭
うちは2歳ですがダメだと分かっていても好奇心のほうが勝ってしまうので、危ないからやめよう!と思えるのはまだまだ先っぽいです、、

はじめてのマリリン

まだ難しいです。
登れないように環境を変えるか撤去するかです。

はじめてのママリ🔰

うちの末っ子もすごい登ります。都度言い聞かせて先週くらいからようやく注意した時に動きが止まるので、何かしらダメなことをしているということを理解し始めたかも、、くらいです。
うちの子は椅子からテーブルに登るので、椅子をテーブルから離して登れないようにします!
テーブルに登らなくても椅子には登るんですけどね😓