※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

幼稚園への途中入園について教えていただけますか?転勤で卒園式に出られないため、どちらが子供にとって良いのか悩んでいます。

幼稚園(認定こども園)に途中入園(5.6.7月など)させた方いらっしゃいますか?

娘は、次年度は幼稚園になります。
今の保育園は、年中さんで卒園です。

3月で卒園だ。と思ってる矢先に旦那の転勤が決まりました。
ついて行く予定ですが、卒園式までは単身赴任してもらおうと思っていましたが旦那は「卒園式は出れないのしょうがない。新しい地域に早く慣れて幼稚園に向けて準備するべき」といいます。

1歳から通っている保育園なので親子共に思い出いっぱいです。一緒に成長したお友達と卒園式を迎えて欲しい気持ちがあります。

卒園式まで今年度通わせるか、転勤先の地域に馴染ませるのが優先なのか、何が子供にとって正解なのか分からなくなりました。。

そもそも(公立)幼稚園、認定こども園は途中入園できるものでしょうか?

コメント

ぽ

幼稚園の空き次第で途中入園できます!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます❣️
    HP等、確認してみます!

    • 17時間前
はじめてのママリ🔰

娘が年長の2学期に子ども園に転園しました!
あと1学期でみんなと卒園だったので迷いましたが、同じ学校に行く子が多い園だったのでこの時期での転園でした。
転園自体は空きさえあればどのタイミングでも途中入園は出来ると思います!

  • ママリ

    ママリ

    転園について娘さんの反応はどうでしたか?🙇🏻‍♀️
    娘が慣れるまでに時間がかかるので少し不安です😭。

    • 17時間前
ひよこ

私も旦那に可哀想だけど早く慣れさせた方がいいって言われ引越すことにしました🥲

うちは10月からでしたが引越しました。
次男は人見知りだし中途半端なのもあって先生にくっついてばかりでしたが、三学期からはお友達もできて楽しんで行ってました。

幼稚園等の空き状況はGoogleで【○○市 幼稚園 空き状況】で検索したらすぐに市のホームページが出てくるので確認できますよ☺️
多分どこの市も毎月更新されてるかと🤔

  • ママリ

    ママリ

    私の意見尊重してくれて卒園式まで迎えて、その後引っ越ししてタイミング良ければ幼稚園途中入園。という方向になりそうですが、引っ越し先で幼稚園入れなかったらどうしよう😭など色々考えて何が正解か分からないです。。

    男性目線ではやはり新しい所に早く慣れることが優先!となるのですね🥹

    私自身が1歳から通っている保育園での卒園式にどうしても参加させたくて。。思い出沢山なので😭笑

    • 17時間前
  • ひよこ

    ひよこ

    おお!それは良かったですね☺️❤
    今のうちから空き状況確認してた方がいいと思います。
    私は毎月確認してました🙂

    やっぱり男性と女性とで考え方違ったりしますもんね🤔
    でも旦那さんがママリさんの意見を尊重してくれそうで良かったです☺️
    単身赴任はお互いに大変だと思いますが少しの間だけだし、卒園式は一度しかないですからね😭

    • 15時間前
  • ママリ

    ママリ

    ちなみにですが、1歳児と5歳児どちらが入るの難しかったですか?😖

    • 7時間前
  • ひよこ

    ひよこ

    どちらも中々…地域によるだろうけど1歳の方がやっぱり難しいですかね?🤔

    これ(画像)私の住んでいる地域のですが、今こんな感じです。
    田舎なのであまり参考にならないとは思いますが💦
    姉弟揃って入れるところを選ぶのが大変かなって感じですね。
    ちなみにこの画像の空きが多い園は保育園やちょっと変わった幼稚園等です💦

    • 3時間前