※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

お子さんが財布を持つ年齢や形状、お金の使い方について教えてください。入学祝いを渡すことを考えています。

お子さんがお財布持ってるよ、って方、何歳ごろからどんな形の財布使ってますか??

その中のお金はどんな感じで増えたり使ったりしてますか??

お小遣い制、とかお年玉を少しだけ、
駄菓子や文房具を買うときにつかう..などなど

小1で帰省時に曾祖母から少し(3千円)入学祝いをもらったので本人に渡そうかなと思ってて🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

小学一年生の時にアナ雪の長財布を渡しました。
中に入れるお金は親戚に会った時に貰う少額のお小遣いがメインです(お年玉は別で管理)。
使うタイミングですが、叔母に会いに行って一緒にショッピングモールで遊んでもらう時に雑貨屋さんで使ったり、ゲームセンターで使ったり、コンビニでお菓子を買ったり…
最近買ってあげすぎてるなって時に伝えると、じゃあ自分のお金で払う!と言うので、そういった時に使ってます。
いつの間にかお金の使い方を覚えたようで、小3の頃には雑貨屋さんで誕生日プレゼントを買ってきてくれたりしました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    プレゼント!✨
    素敵すぎます🥹✨

    お金の使い方なんかを少しづつでも学んでくれたらいいなと思ってて、、
    参考にさせていただきます!
    ありがとうございます💓

    • 5月8日